作り方アイコン 作り方

  • 水(大さじ2)に粉ゼラチンをふり入れ、ふやかす。
  • オレンジ2個は皮をむき、薄皮の筋に沿って包丁を入れる。
    果肉をこそげ、薄皮からはずし、食べやすい大きさに切る。
  • 薄皮に残った果肉・残りのオレンジ(2個分)は果汁を搾り、茶こし等で漉して、300ml計る。
  • 鍋にオレンジの搾り汁(300ml)・水(70ml)・グラニュー糖を入れて沸騰直前まで温め、火を止める。
    (1)を加えてダマがなくなるまでゴムベラ等で静かにかき混ぜ、粗熱を取る。
  • 器に(3)の果肉を入れ、(4)を静かに流し入れて冷蔵庫で冷やしかためる。
    お好みでセルフィーユを飾る。

栄養アイコン 栄養価(1人分)

エネルギー
71
たんぱく質
2.7
脂質
0.1
炭水化物
16.5
塩分
0

管理栄養士のコメント

オレンジは、肌荒れや風邪予防に働くビタミンCをはじめ、クエン酸・ビタミンB1を含んでいます。いずれも疲労回復効果が期待できるので、夏バテ気味で食欲があまりない時におすすめです。また、豊富に含まれるイノシトールは脂肪肝を予防します。
※エネルギー表示は『七訂日本食品標準成分表』に準拠したデータをもとに計算ソフトを利用しています。目安としてご覧ください。

説明アイコン

甘酸っぱくてみずみずしいオレンジをたっぷり使ったひんやりスイーツ。

  • 時間アイコン 30分(冷やしかためる時間は除く)

材料アイコン 材料

4人分

 

オレンジ
4個(1個200g)
大さじ2
粉ゼラチン
8g
70ml
グラニュー糖
15g
セルフィーユ
お好みで

このレシピのタグ

オレンジゼリー

目次

説明アイコン

甘酸っぱくてみずみずしいオレンジをたっぷり使ったひんやりスイーツ。

  • 時間アイコン 30分(冷やしかためる時間は除く)

材料アイコン 材料

4人分

 

オレンジ
4個(1個200g)
大さじ2
粉ゼラチン
8g
70ml
グラニュー糖
15g
セルフィーユ
お好みで

作り方アイコン 作り方

  • 水(大さじ2)に粉ゼラチンをふり入れ、ふやかす。
  • オレンジ2個は皮をむき、薄皮の筋に沿って包丁を入れる。
    果肉をこそげ、薄皮からはずし、食べやすい大きさに切る。
  • 薄皮に残った果肉・残りのオレンジ(2個分)は果汁を搾り、茶こし等で漉して、300ml計る。
  • 鍋にオレンジの搾り汁(300ml)・水(70ml)・グラニュー糖を入れて沸騰直前まで温め、火を止める。
    (1)を加えてダマがなくなるまでゴムベラ等で静かにかき混ぜ、粗熱を取る。
  • 器に(3)の果肉を入れ、(4)を静かに流し入れて冷蔵庫で冷やしかためる。
    お好みでセルフィーユを飾る。

栄養アイコン 栄養価(1人分)

エネルギー
71
たんぱく質
2.7
脂質
0.1
炭水化物
16.5

管理栄養士のコメント

オレンジは、肌荒れや風邪予防に働くビタミンCをはじめ、クエン酸・ビタミンB1を含んでいます。いずれも疲労回復効果が期待できるので、夏バテ気味で食欲があまりない時におすすめです。また、豊富に含まれるイノシトールは脂肪肝を予防します。
※エネルギー表示は『七訂日本食品標準成分表』に準拠したデータをもとに計算ソフトを利用しています。目安としてご覧ください。

このレシピのタグ