もろこし(雑穀)ボロネーゼ

作り方アイコン 作り方

  • もろこしは軽く水洗いし、たっぷりの水に浸して冷蔵庫で一晩おく。

  • 鍋にザルに上げて水気を切ったもろこし・水(分量外・2カップ)・塩ひとつまみ(分量外)を入れて火にかけ、沸騰したら弱火にし、時々混ぜながら20分程炊く。水分が無くなったら火を止め、蓋をして10分程蒸らす。

  • 干ししいたけはたっぷりの水で戻す。まいたけ・干ししいたけ・玉ねぎ・にんじん・セロリは全てみじん切りにする。

  • フライパンにサラダ油を熱し、(3)・塩(小さじ1/2)を入れてあめ色になるまで中火強で炒める。しんなりしてきたら赤ワインを加え、水分がほとんど無くなるまで煮詰める。

  • Aを加え、トマトをつぶしながら中火で20分程煮る。1/3量位になったら(2)のもろこしを加えて混ぜ合わせ、バター・黒こしょうで味を調える。

  • スパゲッティは、たっぷりの湯に塩(湯の量の1%)を加え、袋の表示より1分短く茹でる。

  • (5)にスパゲッティを加えてよく和え、器に盛り付け、粉チーズ・パセリを散らす。

栄養アイコン 栄養価(1人分)

エネルギー
618
たんぱく質
19.5
脂質
12.9
炭水化物
98.7
塩分
3.8

管理栄養士のコメント

もろこしは弾力のある食感とコクが特徴の雑穀です。挽き肉の代わりに料理に使うと、脂質の摂り過ぎを防ぐので、コレステロールが気になる方におすすめです。マグネシウムや鉄も含まれ、健康な骨や血液をつくるのに役立ちます。
※エネルギー表示は『七訂日本食品標準成分表』に準拠したデータをもとに計算ソフトを利用しています。目安としてご覧ください。

説明アイコン

挽き肉を使わずに雑穀のひとつ、「もろこし」で作る、プチプチとした食感が楽しいボロネーゼです。

  • 時間アイコン 50分(浸水時間は除く)

材料アイコン 材料

4人分

スパゲッティ
320g
もろこし(乾燥)
150g
まいたけ
1パック
干ししいたけ
3枚
玉ねぎ
1個
にんじん
1/2本
セロリ
1/3本
小さじ1/2
サラダ油
大さじ2
赤ワイン
150ml
Aトマトペースト
40g
Aトマト水煮(缶詰)
1/2缶(200g)
Aコンソメスープ
3カップ
バター
15g
粗挽き黒こしょう
適量
粉チーズ
適量
パセリ(みじん切り)
適量

このレシピのタグ

もろこし(雑穀)ボロネーゼ

目次

説明アイコン

挽き肉を使わずに雑穀のひとつ、「もろこし」で作る、プチプチとした食感が楽しいボロネーゼです。

  • 時間アイコン 50分(浸水時間は除く)

材料アイコン 材料

4人分

スパゲッティ
320g
もろこし(乾燥)
150g
まいたけ
1パック
干ししいたけ
3枚
玉ねぎ
1個
にんじん
1/2本
セロリ
1/3本
小さじ1/2
サラダ油
大さじ2
赤ワイン
150ml
Aトマトペースト
40g
Aトマト水煮(缶詰)
1/2缶(200g)
Aコンソメスープ
3カップ
バター
15g
粗挽き黒こしょう
適量
粉チーズ
適量
パセリ(みじん切り)
適量

作り方アイコン 作り方

栄養アイコン 栄養価(1人分)

エネルギー
618
たんぱく質
19.5
脂質
12.9
炭水化物
98.7
塩分
3.8

管理栄養士のコメント

もろこしは弾力のある食感とコクが特徴の雑穀です。挽き肉の代わりに料理に使うと、脂質の摂り過ぎを防ぐので、コレステロールが気になる方におすすめです。マグネシウムや鉄も含まれ、健康な骨や血液をつくるのに役立ちます。
※エネルギー表示は『七訂日本食品標準成分表』に準拠したデータをもとに計算ソフトを利用しています。目安としてご覧ください。

このレシピのタグ

HATTORI DINER オンラインショップ

HATTORI DINER オンラインショップ

HATTORI DINER オンラインショップ

HATTORI DINER オンラインショップ

HATTORI YUKIO CHANNEL

服部 幸應 公式Youtubeチャンネルはこちら

HATTORI YUKIO CHANNEL

服部 幸應 公式Youtubeチャンネルはこちら

HATTORI GUILD

服部学園の転職支援サービス HATTORI GUILD

HATTORI GUILD

服部学園の転職支援サービス HATTORI GUILD