作り方アイコン 作り方

  • ボウルにきびを入れて米と同じように洗い、水を切って耐熱容器に入れる。水・塩を加えて軽くラップをし、600wの電子レンジで6分加熱し、水分が無くなり全体がもっちりとしたら10分程蒸らす。

  • ボウルに(1)を入れてすりこぎ等で粗く潰し、上新粉・砂糖・熱湯を加えて練る。まとまってきたら手で練り上げる。

  • 蒸し器に(2)を小分けにして入れ、10分程蒸す。蒸し上がったらボウルに入れ、すりこぎでまとまるまでつく。

  • 手を軽く水で濡らし、(3)を食べやすい大きさに丸め、お好みできな粉・黒すりごまをかける。

栄養アイコン 栄養価(1人分)

エネルギー
155
たんぱく質
3
脂質
0.7
炭水化物
33.5
塩分
0.2

管理栄養士のコメント

きびは疲労回復に役立つビタミンB1や、皮膚や粘膜を健康に保つナイアシンなどのビタミンB群を多く含んでいます。そのほか、鉄や銅なども含まれ、貧血を予防します。少量でも不足しがちな栄養素を補うことができるので、普段の食事に摂り入れてみましょう。
※エネルギー表示は『七訂日本食品標準成分表』に準拠したデータをもとに計算ソフトを利用しています。目安としてご覧ください。

説明アイコン

日本の昔話、桃太郎で有名な「きびだんご」をお家で手作り!モチモチとした食感の「きび」はおいしいだけでなく、栄養面でも優れています。

  • 時間アイコン 45分

材料アイコン 材料

4人分

きび
50g
100ml
少々
上新粉
100g
砂糖
20g
熱湯
50ml
きな粉
お好みで
黒すりごま
お好みで

このレシピのタグ

きびだんご

目次

説明アイコン

日本の昔話、桃太郎で有名な「きびだんご」をお家で手作り!モチモチとした食感の「きび」はおいしいだけでなく、栄養面でも優れています。

  • 時間アイコン 45分

材料アイコン 材料

4人分

きび
50g
100ml
少々
上新粉
100g
砂糖
20g
熱湯
50ml
きな粉
お好みで
黒すりごま
お好みで

作り方アイコン 作り方

栄養アイコン 栄養価(1人分)

エネルギー
155
たんぱく質
3
脂質
0.7
炭水化物
33.5
塩分
0.2

管理栄養士のコメント

きびは疲労回復に役立つビタミンB1や、皮膚や粘膜を健康に保つナイアシンなどのビタミンB群を多く含んでいます。そのほか、鉄や銅なども含まれ、貧血を予防します。少量でも不足しがちな栄養素を補うことができるので、普段の食事に摂り入れてみましょう。
※エネルギー表示は『七訂日本食品標準成分表』に準拠したデータをもとに計算ソフトを利用しています。目安としてご覧ください。

このレシピのタグ

HATTORI DINER オンラインショップ

HATTORI DINER オンラインショップ

HATTORI DINER オンラインショップ

HATTORI DINER オンラインショップ

HATTORI YUKIO CHANNEL

服部 幸應 公式Youtubeチャンネルはこちら

HATTORI YUKIO CHANNEL

服部 幸應 公式Youtubeチャンネルはこちら

HATTORI GUILD

服部学園の転職支援サービス HATTORI GUILD

HATTORI GUILD

服部学園の転職支援サービス HATTORI GUILD