作り方アイコン 作り方

  • いかはワタを抜いて皮をむき、細切りにする。ゲソは粗めに刻む。

  • ボウルに(1)・Aを入れてよくもみ込み、刻んだバジルを加え混ぜる。

  • 春巻きの皮に(2)をのせて包み、巻き終わりに小麦粉と水を混ぜ合わせたのりを付けてとめる。

  • 160~170℃の揚げ油で、こんがりきつね色になるまで揚げる。器に盛り付け、ベビーリーフを添え、お好みで黒七味をかけていただく。
     

栄養アイコン 栄養価(1人分)

エネルギー
306
たんぱく質
15.8
脂質
16.6
炭水化物
22.1
塩分
0.9

管理栄養士のコメント

いかは、高たんぱくで低脂肪のため、ダイエットにおすすめの食品です。豊富に含まれるタウリンは、肝臓からの胆汁酸の分泌を促進し、コレステロールを排泄してくれるので、動脈硬化や糖尿病の予防に役立ちます。
※エネルギー表示は『七訂日本食品標準成分表』に準拠したデータをもとに計算ソフトを利用しています。目安としてご覧ください

説明アイコン

いかのうま味がぎゅっとつまった、バジルが爽やかな春巻きです。バジルを青じそに変えると、また違う味が楽しめます!

  • 時間アイコン 30分

材料アイコン 材料

4人分

するめいか
小2杯
Aにんにく(みじん切り)
小さじ1/2
A塩・こしょう
各少々
Aサラダ油
大さじ1
バジル(または青じそ)
15枚
春巻きの皮
10枚
小麦粉・水
各大さじ1
揚げ油
適量
ベビーリーフ
適量
黒七味唐辛子
お好みで

このレシピのタグ

いか春巻き

目次

説明アイコン

いかのうま味がぎゅっとつまった、バジルが爽やかな春巻きです。バジルを青じそに変えると、また違う味が楽しめます!

  • 時間アイコン 30分

材料アイコン 材料

4人分

するめいか
小2杯
Aにんにく(みじん切り)
小さじ1/2
A塩・こしょう
各少々
Aサラダ油
大さじ1
バジル(または青じそ)
15枚
春巻きの皮
10枚
小麦粉・水
各大さじ1
揚げ油
適量
ベビーリーフ
適量
黒七味唐辛子
お好みで

作り方アイコン 作り方

栄養アイコン 栄養価(1人分)

エネルギー
306
たんぱく質
15.8
脂質
16.6
炭水化物
22.1
塩分
0.9

管理栄養士のコメント

いかは、高たんぱくで低脂肪のため、ダイエットにおすすめの食品です。豊富に含まれるタウリンは、肝臓からの胆汁酸の分泌を促進し、コレステロールを排泄してくれるので、動脈硬化や糖尿病の予防に役立ちます。
※エネルギー表示は『七訂日本食品標準成分表』に準拠したデータをもとに計算ソフトを利用しています。目安としてご覧ください

このレシピのタグ

HATTORI DINER オンラインショップ

HATTORI DINER オンラインショップ

HATTORI DINER オンラインショップ

HATTORI DINER オンラインショップ

HATTORI YUKIO CHANNEL

服部 幸應 公式Youtubeチャンネルはこちら

HATTORI YUKIO CHANNEL

服部 幸應 公式Youtubeチャンネルはこちら

HATTORI GUILD

服部学園の転職支援サービス HATTORI GUILD

HATTORI GUILD

服部学園の転職支援サービス HATTORI GUILD