作り方アイコン 作り方

  • さけはひと口大に切り、熱湯にくぐらせて臭みをとる。

  • 大根・にんじん・こんにゃく・油揚げは短冊切りにする。長ねぎはななめ薄切りにする。こんにゃく・油揚げはそれぞれ熱湯で1分程茹で、ザルに上げる。

  • 鍋に出汁・(1)・(2)の大根・にんじん・こんにゃくを入れて火にかけ、沸いたら弱火にして野菜に火が通るまで煮る。

  • 油揚げを加えてひと煮立ちさせ、合わせたAで味を調える。

  • 器に盛り付け、小ねぎをふる。
     

栄養アイコン 栄養価(1人分)

エネルギー
214
たんぱく質
15.8
脂質
8.8
炭水化物
17.4
塩分
2.3

管理栄養士のコメント

発酵食品の甘酒や味噌は善玉菌を増やし、腸内環境を整えてくれます。野菜やこんにゃくなどの食物繊維多い食材と組み合わせると、より効果的です。鮭に含まれるアスタキサンチンは強い抗酸化作用があり、免疫力を高めて老化予防に役立ちます。
※エネルギー表示は『七訂日本食品成分表』に準拠したデータをもとに計算ソフトを利用しています。目安としてご覧ください。

説明アイコン

野菜の甘みに甘酒のコクが加わった、いつもとひと味違うみそ汁です。

  • 時間アイコン 20分

材料アイコン 材料

4人分

甘塩さけ
2切れ
大根
5cm
にんじん
1/4本
こんにゃく
小1/2枚
油揚げ
1枚
長ねぎ
1/4本
出汁
400ml
A甘酒
200ml
Aみそ
大さじ2
小ねぎ(小口切り)
適量

このレシピのタグ

甘酒入り味噌汁

目次

説明アイコン

野菜の甘みに甘酒のコクが加わった、いつもとひと味違うみそ汁です。

  • 時間アイコン 20分

材料アイコン 材料

4人分

甘塩さけ
2切れ
大根
5cm
にんじん
1/4本
こんにゃく
小1/2枚
油揚げ
1枚
長ねぎ
1/4本
出汁
400ml
A甘酒
200ml
Aみそ
大さじ2
小ねぎ(小口切り)
適量

作り方アイコン 作り方

栄養アイコン 栄養価(1人分)

エネルギー
214
たんぱく質
15.8
脂質
8.8
炭水化物
17.4
塩分
2.3

管理栄養士のコメント

発酵食品の甘酒や味噌は善玉菌を増やし、腸内環境を整えてくれます。野菜やこんにゃくなどの食物繊維多い食材と組み合わせると、より効果的です。鮭に含まれるアスタキサンチンは強い抗酸化作用があり、免疫力を高めて老化予防に役立ちます。
※エネルギー表示は『七訂日本食品成分表』に準拠したデータをもとに計算ソフトを利用しています。目安としてご覧ください。

このレシピのタグ

HATTORI DINER オンラインショップ

HATTORI DINER オンラインショップ

HATTORI DINER オンラインショップ

HATTORI DINER オンラインショップ

HATTORI YUKIO CHANNEL

服部 幸應 公式Youtubeチャンネルはこちら

HATTORI YUKIO CHANNEL

服部 幸應 公式Youtubeチャンネルはこちら

HATTORI GUILD

服部学園の転職支援サービス HATTORI GUILD

HATTORI GUILD

服部学園の転職支援サービス HATTORI GUILD