イチジクのフリット

作り方アイコン 作り方

  • いちじくは4等分に切り、ラム酒を振りかける。

  • ボウルに卵黄と牛乳を合わせてしっかり混ぜる。合わせたAをふるい入れてさらに混ぜ合わせる。

  • 別のボウルに卵白を入れ、グラニュー糖を加えて泡立て、メレンゲを作る。

  • (2)に(3)を加え、泡を消さないようサックリと混ぜ合わせる。

  • (1)のいちじくに片栗粉(大さじ1)を薄くまぶし、(4)にくぐらせて170℃の揚げ油に入れ、短時間でカラリと揚げる。

栄養アイコン 栄養価(1人分)

エネルギー
332
たんぱく質
3.4
脂質
21.2
炭水化物
29.6
塩分
0.2

管理栄養士のコメント

イチジクは、食物繊維のペクチンが豊富です。ペクチンは腸内環境を整え、便秘解消に役立ちます。そのほか、たんぱく質分解酵素のフィシンや、脂肪分解酵素のリパーゼが含まれ、消化吸収を助けてくれます。
※エネルギー表示は『七訂日本食品標準成分表』に準拠したデータをもとに計算ソフトを利用しています。目安としてご覧ください。

説明アイコン

サクサクの衣とトロっとしたいちじくの食感がよい、おつまみにも、おやつにもなるフリットです。

  • 時間アイコン 20分

材料アイコン 材料

4人分

いちじく
大4個
ラム酒
大さじ1
片栗粉
大さじ1
卵黄
1個分
牛乳
50ml
A薄力粉
40g
A片栗粉
20g
Aベーキングパウダー
小さじ1/2
卵白
1個分
グラニュー糖
小さじ1
揚げ油
適量

このレシピのタグ

イチジクのフリット

目次

説明アイコン

サクサクの衣とトロっとしたいちじくの食感がよい、おつまみにも、おやつにもなるフリットです。

  • 時間アイコン 20分

材料アイコン 材料

4人分

いちじく
大4個
ラム酒
大さじ1
片栗粉
大さじ1
卵黄
1個分
牛乳
50ml
A薄力粉
40g
A片栗粉
20g
Aベーキングパウダー
小さじ1/2
卵白
1個分
グラニュー糖
小さじ1
揚げ油
適量

作り方アイコン 作り方

栄養アイコン 栄養価(1人分)

エネルギー
332
たんぱく質
3.4
脂質
21.2
炭水化物
29.6
塩分
0.2

管理栄養士のコメント

イチジクは、食物繊維のペクチンが豊富です。ペクチンは腸内環境を整え、便秘解消に役立ちます。そのほか、たんぱく質分解酵素のフィシンや、脂肪分解酵素のリパーゼが含まれ、消化吸収を助けてくれます。
※エネルギー表示は『七訂日本食品標準成分表』に準拠したデータをもとに計算ソフトを利用しています。目安としてご覧ください。

このレシピのタグ

HATTORI DINER オンラインショップ

HATTORI DINER オンラインショップ

HATTORI DINER オンラインショップ

HATTORI DINER オンラインショップ

HATTORI YUKIO CHANNEL

服部 幸應 公式Youtubeチャンネルはこちら

HATTORI YUKIO CHANNEL

服部 幸應 公式Youtubeチャンネルはこちら

HATTORI GUILD

服部学園の転職支援サービス HATTORI GUILD

HATTORI GUILD

服部学園の転職支援サービス HATTORI GUILD