キャロットサンド

作り方アイコン 作り方

  • にんじんは4~5cm長さの千切りにし、玉ねぎは薄切りにする。塩(分量外)を加えた湯で15秒程茹でててザルに上げ、熱いうちに水気を絞って合わせたAと和える。

  • Bをよく混ぜ合わせて4枚の食パンに塗り、上から黒こしょうをかける。

  • 残りの食パン4枚に余分な水気を切った(1)をのせ、上から(2)の食パンをのせる。

  • (3)をラップでしっかりと包んで30分~1時間おいてなじませ、食べやすい大きさに切る。

栄養アイコン 栄養価(1人分)

エネルギー
395
たんぱく質
12.4
脂質
16.5
炭水化物
48.7
塩分
2.3

管理栄養士のコメント

にんじんは、β‐カロテンや食物繊維が豊富です。β‐カロテンは体内でビタミンAに変わり、免疫力を高めて風邪や肌荒れを予防します。油脂と一緒に摂ると吸収が高まるので、オリーブオイルとは好相性です。食物繊維は腸の調子を整え、便秘を予防します。
※エネルギー表示は『七訂日本食品標準成分表』に準拠したデータをもとに計算ソフトを利用しています。目安としてご覧ください。

説明アイコン

シャキシャキのにんじんにクリームチーズとハムのコクをプラスしました。

  • 時間アイコン 20分(サンドイッチを休ませる時間は除く)

材料アイコン 材料

4人分

にんじん
1本
玉ねぎ
1/4個
A塩
小さじ1/2
Aこしょう
少々
A砂糖
小さじ1/2
Aレモン果汁
小さじ2
Aオリーブオイル
大さじ1
Bクリームチーズ
100g
Bロースハム(みじん切り)
4枚分
Bパセリ(みじん切り)
適量
粗挽き黒こしょう
適量
食パン(8枚切り)
8枚

このレシピのタグ

キャロットサンド

目次

説明アイコン

シャキシャキのにんじんにクリームチーズとハムのコクをプラスしました。

  • 時間アイコン 20分(サンドイッチを休ませる時間は除く)

材料アイコン 材料

4人分

にんじん
1本
玉ねぎ
1/4個
A塩
小さじ1/2
Aこしょう
少々
A砂糖
小さじ1/2
Aレモン果汁
小さじ2
Aオリーブオイル
大さじ1
Bクリームチーズ
100g
Bロースハム(みじん切り)
4枚分
Bパセリ(みじん切り)
適量
粗挽き黒こしょう
適量
食パン(8枚切り)
8枚

作り方アイコン 作り方

栄養アイコン 栄養価(1人分)

エネルギー
395
たんぱく質
12.4
脂質
16.5
炭水化物
48.7
塩分
2.3

管理栄養士のコメント

にんじんは、β‐カロテンや食物繊維が豊富です。β‐カロテンは体内でビタミンAに変わり、免疫力を高めて風邪や肌荒れを予防します。油脂と一緒に摂ると吸収が高まるので、オリーブオイルとは好相性です。食物繊維は腸の調子を整え、便秘を予防します。
※エネルギー表示は『七訂日本食品標準成分表』に準拠したデータをもとに計算ソフトを利用しています。目安としてご覧ください。

このレシピのタグ

HATTORI DINER オンラインショップ

HATTORI DINER オンラインショップ

HATTORI DINER オンラインショップ

HATTORI DINER オンラインショップ

HATTORI YUKIO CHANNEL

服部 幸應 公式Youtubeチャンネルはこちら

HATTORI YUKIO CHANNEL

服部 幸應 公式Youtubeチャンネルはこちら

HATTORI GUILD

服部学園の転職支援サービス HATTORI GUILD

HATTORI GUILD

服部学園の転職支援サービス HATTORI GUILD