作り方アイコン 作り方

  • 豆腐はペーパータオルで包み、重石をのせて1時間以上水切りをする。

  • 大根は皮をむいて縦4等分に、にんじんは皮をむき、縦半分に切る。セロリは筋を除き、10~15cm長さに切り、太いところは縦半分に切る。

  • ごぼうは皮を軽くこそげ、10~15cm長さに切る。鍋に湯を沸かし、ごぼうを2~3分茹でてザルに上げ、冷めたら水気をしっかり拭き取る。

  • 小鍋に酒・みりんを入れて火にかけ、アルコールを飛ばす。ボウルにみそ・酒・みりんを入れてよく混ぜ合わせる。

  • 保存容器に昆布を敷き、半量の(4)を平らにならす。(1)・(2)・(3)を重ならないように敷き詰め、残りの(4)で表面を覆う。

  • 冷蔵庫で一晩おき、みそを軽くこそげ、食べやすい大きさに切る。

栄養アイコン 栄養価(1人分)

エネルギー
84
たんぱく質
4.1
脂質
2
炭水化物
12.1
塩分
1.4

管理栄養士のコメント

みそには乳酸菌が多く、善玉菌を増やして腸内環境を整えます。野菜類は善玉菌のエサとなる食物繊維が豊富なので、合わせてとると効果的です。また、みそや豆腐に含まれる大豆イソフラボンは肌荒れのほか、骨量を増やし骨粗鬆症を予防します。
※エネルギー表示は『七訂日本食品標準成分表』に準拠したデータをもとに計算ソフトを利用しています。目安としてご覧ください。

説明アイコン

漬け込む野菜は何でもOK!手軽に作れる味噌漬けです。味噌の甘みと旨味が野菜や豆腐に行き渡り、噛むほどにおいしさが広がります。

  • 時間アイコン 20分(漬け込み時間は除く)

材料アイコン 材料

作りやすい分量(約6~8人分)

大根
10~15cm
にんじん
小1本
セロリ
1本
新ごぼう
1/2本
木綿豆腐
1/2丁
信州みそ
150g
白みそ
150g
大さじ2
みりん
大さじ1
昆布(10cm角)
1枚

このレシピのタグ

野菜の味噌漬け

目次

説明アイコン

漬け込む野菜は何でもOK!手軽に作れる味噌漬けです。味噌の甘みと旨味が野菜や豆腐に行き渡り、噛むほどにおいしさが広がります。

  • 時間アイコン 20分(漬け込み時間は除く)

材料アイコン 材料

作りやすい分量(約6~8人分)

大根
10~15cm
にんじん
小1本
セロリ
1本
新ごぼう
1/2本
木綿豆腐
1/2丁
信州みそ
150g
白みそ
150g
大さじ2
みりん
大さじ1
昆布(10cm角)
1枚

作り方アイコン 作り方

栄養アイコン 栄養価(1人分)

エネルギー
84
たんぱく質
4.1
脂質
2
炭水化物
12.1
塩分
1.4

管理栄養士のコメント

みそには乳酸菌が多く、善玉菌を増やして腸内環境を整えます。野菜類は善玉菌のエサとなる食物繊維が豊富なので、合わせてとると効果的です。また、みそや豆腐に含まれる大豆イソフラボンは肌荒れのほか、骨量を増やし骨粗鬆症を予防します。
※エネルギー表示は『七訂日本食品標準成分表』に準拠したデータをもとに計算ソフトを利用しています。目安としてご覧ください。

このレシピのタグ

HATTORI DINER オンラインショップ

HATTORI DINER オンラインショップ

HATTORI DINER オンラインショップ

HATTORI DINER オンラインショップ

HATTORI YUKIO CHANNEL

服部 幸應 公式Youtubeチャンネルはこちら

HATTORI YUKIO CHANNEL

服部 幸應 公式Youtubeチャンネルはこちら

HATTORI GUILD

服部学園の転職支援サービス HATTORI GUILD

HATTORI GUILD

服部学園の転職支援サービス HATTORI GUILD