作り方アイコン 作り方

  • じゃがいもは皮をむき、 6~8等分にして茹でる。竹串がスッと入る位のかたさになったら湯を切り、再び火にかけて水分を飛ばす。

  • ボウルに(1)を入れてすりこぎ等で粗くつぶし、Aを加えて混ぜ合わせる。棒状に丸く整え、包丁で8等分に切る。この時にお好みで四角く切ったのりをつける。

  • フライパンにサラダ油を熱して(2)を入れ、両面にこんがりとした焼き色がつくまで焼く。

  • (3)にバターを加え、溶けてフツフツと泡が出来たらしょうゆを加える。全体にバター・しょうゆが絡んだら器に盛る。
     

栄養アイコン 栄養価(1人分)

エネルギー
112
たんぱく質
1.4
脂質
4.1
炭水化物
17.3
塩分
0.7

管理栄養士のコメント

じゃが芋に豊富なビタミンCは、でんぷん質に包まれているため、加熱しても損失しにくいのが特徴です。ビタミンCはストレス緩和や肌荒れ予防に効果的です。その他、体内の塩分を調節してくれるカリウムも多く、むくみの解消や高血圧予防に役立ちます。
※エネルギー表示は『七訂日本食品標準成分表』に準拠したデータをもとに計算ソフトを利用しています。目安としてご覧ください。

説明アイコン

ホクホク、モッチリ食感がたまらない!じゃがいもを使った北海道の郷土料理。おやつにおすすめです。

  • 時間アイコン 30分

材料アイコン 材料

4人分

じゃがいも
2個
A片栗粉
大さじ3
A塩
小さじ1/3
Aこしょう
少々
サラダ油
大さじ1
しょうゆ
小さじ1
バター
5g
焼きのり
お好みで

このレシピのタグ

じゃがいも餅

目次

説明アイコン

ホクホク、モッチリ食感がたまらない!じゃがいもを使った北海道の郷土料理。おやつにおすすめです。

  • 時間アイコン 30分

材料アイコン 材料

4人分

じゃがいも
2個
A片栗粉
大さじ3
A塩
小さじ1/3
Aこしょう
少々
サラダ油
大さじ1
しょうゆ
小さじ1
バター
5g
焼きのり
お好みで

作り方アイコン 作り方

栄養アイコン 栄養価(1人分)

エネルギー
112
たんぱく質
1.4
脂質
4.1
炭水化物
17.3
塩分
0.7

管理栄養士のコメント

じゃが芋に豊富なビタミンCは、でんぷん質に包まれているため、加熱しても損失しにくいのが特徴です。ビタミンCはストレス緩和や肌荒れ予防に効果的です。その他、体内の塩分を調節してくれるカリウムも多く、むくみの解消や高血圧予防に役立ちます。
※エネルギー表示は『七訂日本食品標準成分表』に準拠したデータをもとに計算ソフトを利用しています。目安としてご覧ください。

このレシピのタグ

HATTORI DINER オンラインショップ

HATTORI DINER オンラインショップ

HATTORI DINER オンラインショップ

HATTORI DINER オンラインショップ

HATTORI YUKIO CHANNEL

服部 幸應 公式Youtubeチャンネルはこちら

HATTORI YUKIO CHANNEL

服部 幸應 公式Youtubeチャンネルはこちら

HATTORI GUILD

服部学園の転職支援サービス HATTORI GUILD

HATTORI GUILD

服部学園の転職支援サービス HATTORI GUILD