色が変わる!黒豆ごはん

作り方アイコン 作り方

  • 米は洗ってザルに上げる。黒豆は水でサッと洗ってザルに上げ、水気をよく切る。

  • フライパンに(1)の黒豆を入れて中火にかけ、表面の皮がはじけるまで乾煎りする。

  • 炊飯器の内釜に米・昆布出汁・酒を入れて軽くひと混ぜし、(2)の黒豆を加えて、普通に炊飯する。

  • ボウルにAを入れてしっかりと混ぜ合わせ、砂糖と塩を溶かす。

  • フライパンにじゃこを入れて中火にかけ、パチパチと音がしてきたら熱いうちに(4)に加えて混ぜ合わせる。

  • (3)が炊き上がったら熱いうちに(5)を加えて混ぜ合わせる。

栄養アイコン 栄養価(1人分)

エネルギー
409
たんぱく質
13.5
脂質
4.9
炭水化物
78
塩分
1.9

管理栄養士のコメント

黒豆は大豆の一種で、良質なたんぱく質とビタミンB群が豊富です。また、強い抗酸化作用のあるアントシアニンや、カルシウムの流出を防ぎ、骨粗鬆症予防に役立つイソフラボンも含みます。低脂肪で食物繊維が多く、ダイエットにもおすすめです。
※エネルギー表示は『八訂日本食品標準成分表』に準拠したデータをもとに計算ソフトを利用しています。目安としてご覧ください。

説明アイコン

お酢を加えると鮮やかなピンク色に!ホクホクの黒豆とじゃこを合わせた混ぜご飯です。

  • 時間アイコン 20分(炊飯時間は除く)

材料アイコン 材料

4人分

2カップ
黒豆(乾燥)
100g
昆布出汁
2カップ
大さじ1
A米酢
大さじ2
A砂糖
大さじ1・1/2
A塩
小さじ1
ちりめんじゃこ
大さじ2

このレシピのタグ

色が変わる!黒豆ごはん

目次

説明アイコン

お酢を加えると鮮やかなピンク色に!ホクホクの黒豆とじゃこを合わせた混ぜご飯です。

  • 時間アイコン 20分(炊飯時間は除く)

材料アイコン 材料

4人分

2カップ
黒豆(乾燥)
100g
昆布出汁
2カップ
大さじ1
A米酢
大さじ2
A砂糖
大さじ1・1/2
A塩
小さじ1
ちりめんじゃこ
大さじ2

作り方アイコン 作り方

栄養アイコン 栄養価(1人分)

エネルギー
409
たんぱく質
13.5
脂質
4.9
炭水化物
78
塩分
1.9

管理栄養士のコメント

黒豆は大豆の一種で、良質なたんぱく質とビタミンB群が豊富です。また、強い抗酸化作用のあるアントシアニンや、カルシウムの流出を防ぎ、骨粗鬆症予防に役立つイソフラボンも含みます。低脂肪で食物繊維が多く、ダイエットにもおすすめです。
※エネルギー表示は『八訂日本食品標準成分表』に準拠したデータをもとに計算ソフトを利用しています。目安としてご覧ください。

このレシピのタグ

HATTORI DINER オンラインショップ

HATTORI DINER オンラインショップ

HATTORI DINER オンラインショップ

HATTORI DINER オンラインショップ

HATTORI YUKIO CHANNEL

服部 幸應 公式Youtubeチャンネルはこちら

HATTORI YUKIO CHANNEL

服部 幸應 公式Youtubeチャンネルはこちら

HATTORI GUILD

服部学園の転職支援サービス HATTORI GUILD

HATTORI GUILD

服部学園の転職支援サービス HATTORI GUILD