海老しんじょのあられ揚げ

作り方アイコン 作り方

  • えびは殻をむき、背ワタを取って塩・片栗粉(分量外)でもみ洗いする。よく水で洗い、ペーパータオルで水気を拭き取り、半量はぶつ切りに、残りは5mm角程度に刻む。

  • ボウルに卵黄を入れて泡立て器で軽く混ぜ、サラダ油を少しずつ加えながら分離しないように混ぜる。マヨネーズ状になったら冷蔵庫で冷やしておく。

  • すり鉢にちぎったはんぺんを入れてよくすり混ぜる。ぶつ切りのえび・片栗粉を加えてさらによく混ぜ、なめらかになったら(2)を少しずつ加えながらさらに混ぜる。

  • なめらかになり、つやが出てきたら角に切ったえびを加え、ゴムベラで混ぜ合わせる。

  • (4)をひと口大に丸めてあられをまぶし、170℃の揚げ油で約3~4分揚げる。表面がきつね色になり、中まで火が通ったら取り出し、油を切る。

  • (5)を器に盛り付け、カットしたすだちを添える。お好みで塩をかけていただく。

栄養アイコン 栄養価(1人分)

エネルギー
198
たんぱく質
11.6
脂質
12.9
炭水化物
9.4
塩分
0.4

管理栄養士のコメント

えびにはアミノ酸の一種であるタウリンが含まれ、血圧を正常に保つほか、肝機能の強化に役立ちます。また、鉄と共に貧血を防ぐ効果のある銅をはじめ、歯や骨を丈夫にするマグネシウムやカルシウムなどのミネラルを多く含んでいます。
※エネルギー表示は『八訂日本食品標準成分表』に準拠したデータをもとに計算ソフトを利用しています。目安としてご覧ください。

説明アイコン

プリっとした食感の海老しんじょに香ばしいあられをまぶしてカリッと揚げました。

  • 時間アイコン 35分

材料アイコン 材料

4人分

えび(ブラックタイガー)
正味200g
はんぺん
50g
片栗粉
大さじ1/2
卵黄
1個
サラダ油
30ml
 
あられ
適量
揚げ油
適量
すだち
2個
お好みで

このレシピのタグ

海老しんじょのあられ揚げ

目次

説明アイコン

プリっとした食感の海老しんじょに香ばしいあられをまぶしてカリッと揚げました。

  • 時間アイコン 35分

材料アイコン 材料

4人分

えび(ブラックタイガー)
正味200g
はんぺん
50g
片栗粉
大さじ1/2
卵黄
1個
サラダ油
30ml
 
あられ
適量
揚げ油
適量
すだち
2個
お好みで

作り方アイコン 作り方

栄養アイコン 栄養価(1人分)

エネルギー
198
たんぱく質
11.6
脂質
12.9
炭水化物
9.4
塩分
0.4

管理栄養士のコメント

えびにはアミノ酸の一種であるタウリンが含まれ、血圧を正常に保つほか、肝機能の強化に役立ちます。また、鉄と共に貧血を防ぐ効果のある銅をはじめ、歯や骨を丈夫にするマグネシウムやカルシウムなどのミネラルを多く含んでいます。
※エネルギー表示は『八訂日本食品標準成分表』に準拠したデータをもとに計算ソフトを利用しています。目安としてご覧ください。

このレシピのタグ

HATTORI DINER オンラインショップ

HATTORI DINER オンラインショップ

HATTORI DINER オンラインショップ

HATTORI DINER オンラインショップ

HATTORI YUKIO CHANNEL

服部 幸應 公式Youtubeチャンネルはこちら

HATTORI YUKIO CHANNEL

服部 幸應 公式Youtubeチャンネルはこちら

HATTORI GUILD

服部学園の転職支援サービス HATTORI GUILD

HATTORI GUILD

服部学園の転職支援サービス HATTORI GUILD