えびの唐揚~香味パン粉がけ~

作り方アイコン 作り方

  • えびは尾の先端を少し切り落とし、中の水分を出す。背中からはさみで深めに切り込みを入れ、背ワタがある場合は取り除き、余分な水分を拭き取る。

  • ボウルにAを合わせ、(1)のえびを加えてよくもみ込む。30分程つけ込み、180℃の揚げ油でカリッと揚げる。

  • フライパンにBの油類・にんにくを入れて弱火でじっくりと加熱し、香りが出たらドライパン粉を加えてうっすらきつね色になるまで炒める。

  • (3)に残りのBを加え、しっかりとしたきつね色になったら粗く刻んだアーモンドを加え、ひと混ぜしてボウルにあけ、香菜を加える。(2)を加えて絡め、器に盛る。

栄養アイコン 栄養価(1人分)

エネルギー
189
たんぱく質
15.3
脂質
9.5
炭水化物
10.3
塩分
1.6

管理栄養士のコメント

えびの殻には、強い抗酸化力があるアスタキサンチンや、骨を丈夫にするカルシウムが豊富なので、丸ごと食べるのがおすすめです。アーモンドは老化を予防するビタミンEや、骨の健康維持に働くマグネシウムを含み、えびと好相性です。
※エネルギー表示は『八訂日本食品標準成分表』に準拠したデータをもとに計算ソフトを利用しています。目安としてご覧ください。

説明アイコン

にんにくとアーモンド、パクチー(香菜)を使った香味パン粉をパリッと揚げたえびにたっぷりかけていただきます。

  • 時間アイコン 30分(つけ込み時間は除く)

材料アイコン 材料

4人分

えび(殻つき)
16尾
A紹興酒
大さじ1
Aしょうゆ
小さじ2
A塩
小さじ1/4
Aにんにく(おろし)
少々
A片栗粉
大さじ2
揚げ油
適量
 
Bドライパン粉
30g
Bにんにく(みじん切り)
1/2かけ分
B塩
小さじ1/4
B粗挽き黒こしょう
小さじ1/4
B一味唐辛子
小さじ1/4
Bサラダ油・ごま油
各大さじ1/2
アーモンド(ロースト)
10g
香菜(みじん切り)
10g

このレシピのタグ

えびの唐揚~香味パン粉がけ~

目次

説明アイコン

にんにくとアーモンド、パクチー(香菜)を使った香味パン粉をパリッと揚げたえびにたっぷりかけていただきます。

  • 時間アイコン 30分(つけ込み時間は除く)

材料アイコン 材料

4人分

えび(殻つき)
16尾
A紹興酒
大さじ1
Aしょうゆ
小さじ2
A塩
小さじ1/4
Aにんにく(おろし)
少々
A片栗粉
大さじ2
揚げ油
適量
 
Bドライパン粉
30g
Bにんにく(みじん切り)
1/2かけ分
B塩
小さじ1/4
B粗挽き黒こしょう
小さじ1/4
B一味唐辛子
小さじ1/4
Bサラダ油・ごま油
各大さじ1/2
アーモンド(ロースト)
10g
香菜(みじん切り)
10g

作り方アイコン 作り方

栄養アイコン 栄養価(1人分)

エネルギー
189
たんぱく質
15.3
脂質
9.5
炭水化物
10.3
塩分
1.6

管理栄養士のコメント

えびの殻には、強い抗酸化力があるアスタキサンチンや、骨を丈夫にするカルシウムが豊富なので、丸ごと食べるのがおすすめです。アーモンドは老化を予防するビタミンEや、骨の健康維持に働くマグネシウムを含み、えびと好相性です。
※エネルギー表示は『八訂日本食品標準成分表』に準拠したデータをもとに計算ソフトを利用しています。目安としてご覧ください。

このレシピのタグ

HATTORI DINER オンラインショップ

HATTORI DINER オンラインショップ

HATTORI DINER オンラインショップ

HATTORI DINER オンラインショップ

HATTORI YUKIO CHANNEL

服部 幸應 公式Youtubeチャンネルはこちら

HATTORI YUKIO CHANNEL

服部 幸應 公式Youtubeチャンネルはこちら

HATTORI GUILD

服部学園の転職支援サービス HATTORI GUILD

HATTORI GUILD

服部学園の転職支援サービス HATTORI GUILD