無花果コンポート

作り方アイコン 作り方

  • いちじくは汚れを落とす程度にサッと洗い、余分な茎がついていたら取り除く。板ゼラチンはたっぷりの水につけてふやかし、しっかりと水気をしぼる。

  • いちじくが重ならず、ぴったり入るような鍋を用意し、Aを入れて一度沸かす。

  • (2)にいちじくを入れ、オーブンシート(またはペーパータオル)で落し蓋をし、2~3分弱火で煮て火を止め、自然に冷めるまでおいて味を含ませる。

  • (3)が冷めたら煮汁の半量(150ml)を小鍋にとる。残りはいちじくが汁に浸かった状態で冷蔵庫に移してしっかりと冷やす。

  • 鍋に取り分けた煮汁を火にかけ、沸いたら火を止める。(1)で戻したゼラチンを加え、溶けたら容器に濾し入れ、粗熱を取り冷蔵庫で冷やしかためる。

  • (4)・(5)がそれぞれ冷えたらいちじくを器に盛り、(5)のゼリー・残りの煮汁を注いで、ミントを添える。

栄養アイコン 栄養価(1人分)

エネルギー
199
たんぱく質
1.8
脂質
0.1
炭水化物
32.1
塩分
0

管理栄養士のコメント

いちじくにはたんぱく質分解酵素のフィシンをはじめ、脂肪分解酵素のリパーゼ、でんぷん分解酵素のアミラーゼが含まれ、消化吸収を助けてくれます。また、食物繊維のペクチンは腸で余分な油や糖を吸着し、コレステロール値を下げる効果があります。
※エネルギー表示は『八訂日本食品標準成分表』に準拠したデータをもとに計算ソフトを利用しています。目安としてご覧ください。

説明アイコン

旬のいちじくを白ワインでコンポートにしました。煮たシロップもゼリーにして一緒にいただきます。

  • 時間アイコン 20分(冷やす時間は除く)

材料アイコン 材料

4人分

いちじく
4個
Aグラニュー糖
80g
A白ワイン
400ml
Aシナモンスティック
1本
Aレモン果汁
大さじ1~2
板ゼラチン
6g
ミント
適量

このレシピのタグ

無花果コンポート

目次

説明アイコン

旬のいちじくを白ワインでコンポートにしました。煮たシロップもゼリーにして一緒にいただきます。

  • 時間アイコン 20分(冷やす時間は除く)

材料アイコン 材料

4人分

いちじく
4個
Aグラニュー糖
80g
A白ワイン
400ml
Aシナモンスティック
1本
Aレモン果汁
大さじ1~2
板ゼラチン
6g
ミント
適量

作り方アイコン 作り方

栄養アイコン 栄養価(1人分)

エネルギー
199
たんぱく質
1.8
脂質
0.1
炭水化物
32.1

管理栄養士のコメント

いちじくにはたんぱく質分解酵素のフィシンをはじめ、脂肪分解酵素のリパーゼ、でんぷん分解酵素のアミラーゼが含まれ、消化吸収を助けてくれます。また、食物繊維のペクチンは腸で余分な油や糖を吸着し、コレステロール値を下げる効果があります。
※エネルギー表示は『八訂日本食品標準成分表』に準拠したデータをもとに計算ソフトを利用しています。目安としてご覧ください。

このレシピのタグ

HATTORI DINER オンラインショップ

HATTORI DINER オンラインショップ

HATTORI DINER オンラインショップ

HATTORI DINER オンラインショップ

HATTORI YUKIO CHANNEL

服部 幸應 公式Youtubeチャンネルはこちら

HATTORI YUKIO CHANNEL

服部 幸應 公式Youtubeチャンネルはこちら

HATTORI GUILD

服部学園の転職支援サービス HATTORI GUILD

HATTORI GUILD

服部学園の転職支援サービス HATTORI GUILD