作り方アイコン 作り方

  • えびは殻をむいて背ワタを取り、片栗粉・水(分量外)をもみ込み、水でよく洗う。ペーパータオルで水気を拭き取り、包丁で粗めに叩く。いかは1cm角に切る。

  • 長ねぎ・ザーサイ・青じそは、粗みじん切りにする。

  • ボウルに(1)・Aを入れてよくもみ込み、(2)・オイスターソースを加え、混ぜ合わせる。

  • 春巻きの皮に(3)の1/10量を手前側にのせて包み、巻き終わりに小麦粉と水を混ぜ合わせたのりをつけてとめる。残りも同様に巻く。

  • 160~170℃の揚げ油で、表面がこんがりきつね色になるまで揚げる。

  • 器に盛り付け、山椒塩をつけていただく。

     

栄養アイコン 栄養価(1人分)

エネルギー
308
たんぱく質
16
脂質
16.2
炭水化物
22.4
塩分
1.9

管理栄養士のコメント

えびやいかは、肝機能の強化や生活習慣病予防に働くタウリンをはじめ、貧血予防に働くビタミンB12が豊富です。しそは、骨の健康維持に欠かせないビタミンKを多く含んでいます。ビタミンKは脂溶性のため、揚げ物にすることで効率よく摂ることができます。
※エネルギー表示は『七訂日本食品標準成分表』に準拠したデータをもとに計算ソフトを利用しています。目安としてご覧ください。

説明アイコン

カリッと揚げた春巻きをほおばると、ぶりぷりの海鮮と青しその香りが口いっぱいに広がります。ザーサイがアクセントとなり、おつまみにもピッタリです。

  • 時間アイコン 30分

材料アイコン 材料

4人分

えび(ブラックタイガーなど)
正味200g
いか(刺身用)
100g
Aしょうが(おろし)
小さじ1
A酒
小さじ2
Aこしょう
少々
長ねぎ
1/2本
ザーサイ
20g
青じそ
5枚
オイスターソース
小さじ1
春巻きの皮
1袋(10枚)
小麦粉・水
各大さじ1
揚げ油
適量
山椒塩
適量

このレシピのタグ

海鮮春巻き

目次

説明アイコン

カリッと揚げた春巻きをほおばると、ぶりぷりの海鮮と青しその香りが口いっぱいに広がります。ザーサイがアクセントとなり、おつまみにもピッタリです。

  • 時間アイコン 30分

材料アイコン 材料

4人分

えび(ブラックタイガーなど)
正味200g
いか(刺身用)
100g
Aしょうが(おろし)
小さじ1
A酒
小さじ2
Aこしょう
少々
長ねぎ
1/2本
ザーサイ
20g
青じそ
5枚
オイスターソース
小さじ1
春巻きの皮
1袋(10枚)
小麦粉・水
各大さじ1
揚げ油
適量
山椒塩
適量

作り方アイコン 作り方

栄養アイコン 栄養価(1人分)

エネルギー
308
たんぱく質
16
脂質
16.2
炭水化物
22.4
塩分
1.9

管理栄養士のコメント

えびやいかは、肝機能の強化や生活習慣病予防に働くタウリンをはじめ、貧血予防に働くビタミンB12が豊富です。しそは、骨の健康維持に欠かせないビタミンKを多く含んでいます。ビタミンKは脂溶性のため、揚げ物にすることで効率よく摂ることができます。
※エネルギー表示は『七訂日本食品標準成分表』に準拠したデータをもとに計算ソフトを利用しています。目安としてご覧ください。

このレシピのタグ

HATTORI DINER オンラインショップ

HATTORI DINER オンラインショップ

HATTORI DINER オンラインショップ

HATTORI DINER オンラインショップ

HATTORI YUKIO CHANNEL

服部 幸應 公式Youtubeチャンネルはこちら

HATTORI YUKIO CHANNEL

服部 幸應 公式Youtubeチャンネルはこちら

HATTORI GUILD

服部学園の転職支援サービス HATTORI GUILD

HATTORI GUILD

服部学園の転職支援サービス HATTORI GUILD