キムパ~韓国のり巻き~

作り方アイコン 作り方

  • ごはんは温かいうちにAを手早く混ぜ込む。干ししいたけは水で戻してから鍋に入れてBを加え、火にかけて弱火で煮含め、冷めたら千切りにする。

  • ほうれん草はたっぷりの熱湯でサッと茹で、冷水にさらしてから水気をよくしぼり、Cで和える。にんじんは千切りにし、Dのごま油で炒めて塩を振り、バットに取り出して冷ます。たくあんは1cm角の棒状に切る。

  • フライパンにEのごま油を熱して牛肉を炒める。残りのEで味をつけ、ザルに上げて余分な油を落とす。卵はボウルに割りほぐし、サラダ油を熱したフライパンに流し入れ卵焼きを作る。冷めたら縦4等分に切る。

  • 巻きすの上にのりをおき、Fのごま油を表面に塗って白ごまを散らす。(1)のごはん(1人前150g)をのりの上に薄く広げ、ほうれん草・にんじん・しいたけ・卵焼き・牛肉・たくあんの順にのせて巻く。

  • 食べやすい大きさに切り、器に盛る。

栄養アイコン 栄養価(1人分)

エネルギー
595
たんぱく質
12.8
脂質
26.9
炭水化物
68.3
塩分
4.1

管理栄養士のコメント

人参やほうれん草にはβ‐カロテン・ビタミンCが多く、たんぱく質を含む牛肉と一緒に摂ると免疫力アップにつながります。また、抗酸化作用のあるごまのセサミンと合わせることで老化予防に役立ちます。のりはカルシウムやカリウムといったミネラルが豊富です。
※エネルギー表示は『八訂日本食品標準成分表』に準拠したデータをもとに計算ソフトを利用しています。目安としてご覧ください。

説明アイコン

甘辛い牛肉や野菜のナムルがたっぷり入った、ごま油香る、のり巻きです。

  • 時間アイコン 30分(干ししいたけを戻す時間は除く)

材料アイコン 材料

4人分

ごはん
600g
A塩
小さじ1/2
Aレモン果汁
大さじ1/2
A白いりごま・ごま油
各大さじ2
干ししいたけ
8枚
Bしょうゆ
大さじ2
B酒・みりん
各大さじ1
ほうれん草
150g
Cしょうゆ
小さじ1/2
C塩
適量
Cごま油
小さじ1
にんじん
大1/2本
Dごま油
小さじ2
D塩
適量
たくあん
50g
牛切り落とし肉
100g
Eごま油
小さじ1
Eしょうゆ・酒
各大さじ1
E砂糖
小さじ1
Eにんにく(おろし)
小さじ1
4個
サラダ油
小さじ1
焼きのり
4枚
Fごま油
小さじ1
F白いりごま
小さじ2

このレシピのタグ

キムパ~韓国のり巻き~

目次

説明アイコン

甘辛い牛肉や野菜のナムルがたっぷり入った、ごま油香る、のり巻きです。

  • 時間アイコン 30分(干ししいたけを戻す時間は除く)

材料アイコン 材料

4人分

ごはん
600g
A塩
小さじ1/2
Aレモン果汁
大さじ1/2
A白いりごま・ごま油
各大さじ2
干ししいたけ
8枚
Bしょうゆ
大さじ2
B酒・みりん
各大さじ1
ほうれん草
150g
Cしょうゆ
小さじ1/2
C塩
適量
Cごま油
小さじ1
にんじん
大1/2本
Dごま油
小さじ2
D塩
適量
たくあん
50g
牛切り落とし肉
100g
Eごま油
小さじ1
Eしょうゆ・酒
各大さじ1
E砂糖
小さじ1
Eにんにく(おろし)
小さじ1
4個
サラダ油
小さじ1
焼きのり
4枚
Fごま油
小さじ1
F白いりごま
小さじ2

作り方アイコン 作り方

栄養アイコン 栄養価(1人分)

エネルギー
595
たんぱく質
12.8
脂質
26.9
炭水化物
68.3
塩分
4.1

管理栄養士のコメント

人参やほうれん草にはβ‐カロテン・ビタミンCが多く、たんぱく質を含む牛肉と一緒に摂ると免疫力アップにつながります。また、抗酸化作用のあるごまのセサミンと合わせることで老化予防に役立ちます。のりはカルシウムやカリウムといったミネラルが豊富です。
※エネルギー表示は『八訂日本食品標準成分表』に準拠したデータをもとに計算ソフトを利用しています。目安としてご覧ください。

このレシピのタグ

HATTORI DINER オンラインショップ

HATTORI DINER オンラインショップ

HATTORI DINER オンラインショップ

HATTORI DINER オンラインショップ

HATTORI YUKIO CHANNEL

服部 幸應 公式Youtubeチャンネルはこちら

HATTORI YUKIO CHANNEL

服部 幸應 公式Youtubeチャンネルはこちら

HATTORI GUILD

服部学園の転職支援サービス HATTORI GUILD

HATTORI GUILD

服部学園の転職支援サービス HATTORI GUILD