作り方
-
下準備:米は固めに炊いておく。Aを合わせ、すし酢を作っておく。
卵焼きは卵にBをよく混ぜ、焼いて冷ましておく。 -
炊きたてのご飯に(1)のすし酢を振り入れ、切るように混ぜ、うちわであおいで冷ます。
-
魚類は小角に切る。
海老と卵焼きも魚と同じ大きさに切る。
きゅうりは縦4等分に切り、タネの部分を取り除き、魚と同じ大きさに切る。 -
器に(2)を平たく盛り、上に具材を彩りよくちらし、わさび・ガリを添える。
お好みで刻み海苔をちらしても。
ひな祭りやお祝いにぴったりな海鮮ばらちらし寿司です。
見た目も華やかなのでパーティーにも喜ばれそうですね!
-
40分(炊飯時間除く)
材料
4人分
- 鯛
- 120g~
- 鰤
- 120g~
- 鮪 赤身
- 120g~
- 煮穴子
- 1尾
- ゆで海老
- 4尾
- いくら
- 適量
- きゅうり
- 1本
- ★すし飯
- 米
- 3合
- A酢
- 大さじ5弱
- A塩
- 小さじ2
- A砂糖
- 大さじ3
- ★卵焼き
- 卵
- 4個
- B出汁
- 大さじ3
- B砂糖
- 大さじ3
- B薄口しょうゆ
- 小さじ1
- 油
- 適量
- しょうゆ
- 適量
- わさび
- 適量
- がり
- 適量
- 刻み海苔
- お好みで