作り方アイコン 作り方

  • 米は洗ってザルに上げ、水気を切る。鶏肉は1cm角に切り、しょうゆで下味をつける。いり大豆はフライパンで薄く色がつくまで火にかける。

  • 炊飯器の内釜に米・Aを入れて軽く混ぜ、上に鶏肉・いり大豆・しょうがを散らして普通に炊く。

  • 炊き上がったらごま加えて混ぜ合わせ、器に盛り付け、斜め薄切りにした小ねぎをのせる。
     

栄養アイコン 栄養価(1人分)

エネルギー
402
たんぱく質
16.7
脂質
7.6
炭水化物
66.7
塩分
1.4

管理栄養士のコメント

烏龍茶にはポリフェノールが含まれ、脂肪の吸収を抑える働きがあります。苦味成分のカフェインはストレスの緩和が期待できます。鶏肉は皮膚や粘膜を健康に保つレチノールが多く、肌荒れや風邪を予防します。
※エネルギー表示は『八訂日本食品標準成分表』に準拠したデータをもとに計算ソフトを利用しています。目安としてご覧ください。

説明アイコン

烏龍茶のこうばしい香りが広がる、いつもとひと味違った炊き込みごはんです。

  • 時間アイコン 15分(炊飯時間を除く)

材料アイコン 材料

4人分

2合
鶏もも肉
100g
しょうゆ(下味用)
小さじ1/2
いり大豆
60g
しょうが(千切り)
1/2かけ分
A酒
大さじ2
Aオイスターソース
大さじ1/2
A鶏がらスープの素
小さじ1
Aしょうゆ
大さじ1
A烏龍茶
400ml
白いりごま
大さじ1
小ねぎ
適量

このレシピのタグ

烏龍茶ご飯

目次

説明アイコン

烏龍茶のこうばしい香りが広がる、いつもとひと味違った炊き込みごはんです。

  • 時間アイコン 15分(炊飯時間を除く)

材料アイコン 材料

4人分

2合
鶏もも肉
100g
しょうゆ(下味用)
小さじ1/2
いり大豆
60g
しょうが(千切り)
1/2かけ分
A酒
大さじ2
Aオイスターソース
大さじ1/2
A鶏がらスープの素
小さじ1
Aしょうゆ
大さじ1
A烏龍茶
400ml
白いりごま
大さじ1
小ねぎ
適量

作り方アイコン 作り方

栄養アイコン 栄養価(1人分)

エネルギー
402
たんぱく質
16.7
脂質
7.6
炭水化物
66.7
塩分
1.4

管理栄養士のコメント

烏龍茶にはポリフェノールが含まれ、脂肪の吸収を抑える働きがあります。苦味成分のカフェインはストレスの緩和が期待できます。鶏肉は皮膚や粘膜を健康に保つレチノールが多く、肌荒れや風邪を予防します。
※エネルギー表示は『八訂日本食品標準成分表』に準拠したデータをもとに計算ソフトを利用しています。目安としてご覧ください。

このレシピのタグ

HATTORI DINER オンラインショップ

HATTORI DINER オンラインショップ

HATTORI DINER オンラインショップ

HATTORI DINER オンラインショップ

HATTORI YUKIO CHANNEL

服部 幸應 公式Youtubeチャンネルはこちら

HATTORI YUKIO CHANNEL

服部 幸應 公式Youtubeチャンネルはこちら

HATTORI GUILD

服部学園の転職支援サービス HATTORI GUILD

HATTORI GUILD

服部学園の転職支援サービス HATTORI GUILD