しょうが風味のパンナコッタ

作り方アイコン 作り方

  • 粉ゼラチンは分量の水でふやかしておく。鍋に牛乳を入れて沸騰直前まで温め、Aを加えて、冷ます。

  • (1)の牛乳に香りが移ったらAを取り出し、もう一度火にかけて温め、グラニュー糖を入れ火を止める。(1)のゼラチンを加え、しっかり溶けたら生クリーム・ラム酒を加える。

  • 冷水を入れたボウルに(2)の鍋をのせ、トロミがつくまで混ぜながら冷まし、型に移して冷蔵庫で3時間以上冷やしかためる。

  • フルーツはお好みの大きさに切り、オレンジ果汁と合わせておく。

  • (3)がかたまったら型からはずして器に盛り付け、(4)をまわりに飾る。

栄養アイコン 栄養価(1人分)

エネルギー
353
たんぱく質
5.1
脂質
25.6
炭水化物
25.4
塩分
0.2

管理栄養士のコメント

牛乳はたんぱく質・脂質・ビタミン・ミネラルをバランス良く含んでいます。なかでも豊富なカルシウムは、骨粗鬆症予防や精神安定に役立ちます。しょうがは食欲増進効果、シナモンは健胃作用があり、季節の変わりめで疲れている体を癒してくれる一品です。
※エネルギー表示は『七訂日本食品標準成分表』に準拠したデータをもとに計算ソフトを利用しています。目安としてご覧ください。

説明アイコン

パンナコッタは、クリームを使ったイタリア生まれの洋菓子です。今回はしょうがとシナモンで香りをつけ、ちょっぴりスパイシーに仕上げました。

  • 時間アイコン 20分(冷やしかためる時間は除く)

材料アイコン 材料

4人分

粉ゼラチン
5g
大さじ1
牛乳
300ml
Aしょうが(薄切り)
10g
Aシナモンスティック
1本
Aオレンジ果皮
適量
グラニュー糖
60g
生クリーム
200ml
ラム酒
小さじ1/2
オレンジ果汁
1/2個分
フルーツ(いちご・キウイ・メロンなど)
適量

このレシピのタグ

しょうが風味のパンナコッタ

目次

説明アイコン

パンナコッタは、クリームを使ったイタリア生まれの洋菓子です。今回はしょうがとシナモンで香りをつけ、ちょっぴりスパイシーに仕上げました。

  • 時間アイコン 20分(冷やしかためる時間は除く)

材料アイコン 材料

4人分

粉ゼラチン
5g
大さじ1
牛乳
300ml
Aしょうが(薄切り)
10g
Aシナモンスティック
1本
Aオレンジ果皮
適量
グラニュー糖
60g
生クリーム
200ml
ラム酒
小さじ1/2
オレンジ果汁
1/2個分
フルーツ(いちご・キウイ・メロンなど)
適量

作り方アイコン 作り方

栄養アイコン 栄養価(1人分)

エネルギー
353
たんぱく質
5.1
脂質
25.6
炭水化物
25.4
塩分
0.2

管理栄養士のコメント

牛乳はたんぱく質・脂質・ビタミン・ミネラルをバランス良く含んでいます。なかでも豊富なカルシウムは、骨粗鬆症予防や精神安定に役立ちます。しょうがは食欲増進効果、シナモンは健胃作用があり、季節の変わりめで疲れている体を癒してくれる一品です。
※エネルギー表示は『七訂日本食品標準成分表』に準拠したデータをもとに計算ソフトを利用しています。目安としてご覧ください。

このレシピのタグ

HATTORI DINER オンラインショップ

HATTORI DINER オンラインショップ

HATTORI DINER オンラインショップ

HATTORI DINER オンラインショップ

HATTORI YUKIO CHANNEL

服部 幸應 公式Youtubeチャンネルはこちら

HATTORI YUKIO CHANNEL

服部 幸應 公式Youtubeチャンネルはこちら

HATTORI GUILD

服部学園の転職支援サービス HATTORI GUILD

HATTORI GUILD

服部学園の転職支援サービス HATTORI GUILD