鯖とほうれん草の餃子

作り方アイコン 作り方

  • キャベツ・ほうれん草は熱湯でサッと茹で、水気をよくしぼってからみじん切りにする。

  • ボウルに水気をしっかり切ったさばを入れてほぐし、(1)・Aを加えて全体がなじむまでよく混ぜる。

  • ぎょうざの皮の中央に(2)のあんをのせる。皮の縁に水をつけ、端から順につまむようにしてヒダを作りながら包む。

  • フライパンにサラダ油を熱し(3)を並べて中火にかける。熱湯(分量外)を加えて蓋をし、2分程経ったら蓋を開け、水気が無くなるまで焼く。

  • (4)に少量のサラダ油を加え、こんがりと焼き色をつけて火を止め、器に盛る。

栄養アイコン 栄養価(1人分)

エネルギー
198
たんぱく質
12
脂質
8.5
炭水化物
19.8
塩分
1.3

管理栄養士のコメント

水煮缶のさばは骨までやわらかく、日本人が不足しがちなカルシウム補給にピッタリです。強い抗酸化作用を持つビタミンEも含まれ、ほうれん草のβ-カロテンやビタミンCと一緒に摂ることで相乗効果が期待できます。
※エネルギー表示は『八訂日本食品標準成分表』に準拠したデータをもとに計算ソフトを利用しています。目安としてご覧ください。

説明アイコン

さば缶を使って作る、ほうれん草たっぷりの焼き餃子です。豆板醤をピリッと効かせ、いつもとひと味違う餃子にしました。

  • 時間アイコン 25分

材料アイコン 材料

4人分

さば(水煮缶)
1缶
キャベツ
1枚
ほうれん草
1/2束(100g)
A長ねぎ(みじん切り)
1/3本分
Aしょうが(みじん切り)
小さじ1
A卵
1/2個
Aしょうゆ
小さじ2
A豆板醤
小さじ1
Aオイスターソース
小さじ1
Aごま油
小さじ1/2
A粗挽き黒こしょう
少々
ぎょうざの皮
20枚
サラダ油
適量

このレシピのタグ

鯖とほうれん草の餃子

目次

説明アイコン

さば缶を使って作る、ほうれん草たっぷりの焼き餃子です。豆板醤をピリッと効かせ、いつもとひと味違う餃子にしました。

  • 時間アイコン 25分

材料アイコン 材料

4人分

さば(水煮缶)
1缶
キャベツ
1枚
ほうれん草
1/2束(100g)
A長ねぎ(みじん切り)
1/3本分
Aしょうが(みじん切り)
小さじ1
A卵
1/2個
Aしょうゆ
小さじ2
A豆板醤
小さじ1
Aオイスターソース
小さじ1
Aごま油
小さじ1/2
A粗挽き黒こしょう
少々
ぎょうざの皮
20枚
サラダ油
適量

作り方アイコン 作り方

栄養アイコン 栄養価(1人分)

エネルギー
198
たんぱく質
12
脂質
8.5
炭水化物
19.8
塩分
1.3

管理栄養士のコメント

水煮缶のさばは骨までやわらかく、日本人が不足しがちなカルシウム補給にピッタリです。強い抗酸化作用を持つビタミンEも含まれ、ほうれん草のβ-カロテンやビタミンCと一緒に摂ることで相乗効果が期待できます。
※エネルギー表示は『八訂日本食品標準成分表』に準拠したデータをもとに計算ソフトを利用しています。目安としてご覧ください。

このレシピのタグ

HATTORI DINER オンラインショップ

HATTORI DINER オンラインショップ

HATTORI DINER オンラインショップ

HATTORI DINER オンラインショップ

HATTORI YUKIO CHANNEL

服部 幸應 公式Youtubeチャンネルはこちら

HATTORI YUKIO CHANNEL

服部 幸應 公式Youtubeチャンネルはこちら

HATTORI GUILD

服部学園の転職支援サービス HATTORI GUILD

HATTORI GUILD

服部学園の転職支援サービス HATTORI GUILD