作り方アイコン 作り方

  • 牛肉はペーパータオルで表面の水分をとり、塩・こしょうをふる。

  • フライパンを強火で熱し、うっすら煙が出てきたらオリーブオイルを入れる。(1)を盛り付けたときに上になる面から焼いていく。

  • 1分ほど経ち、側面が白っぽくなり、全面に焼き色がついたら裏返す。

  • さらに2分焼き、裏面にもきれいな焼き色がついたらバットなどに取り出し2~3分休ませる。(肉の厚みによって焼き時間は異なります。もう少し厚みがある牛肉の場合、裏表1分程度焼き時間を長くして様子をみてください。)

  • 別のフライパンにバターを溶かし、にんにくを入れて弱火で全面がきつね色でカリカリになるまで焼く。にんにくを取り出し、しょうゆ・みりんを加えてフライパンをゆすり、バターを入れて混ぜ合わせる。火を止め、青じそを加える。

  • (4)の牛肉を食べやすい大きさにカットして器に盛り付け、(5)のソース・合わせたAをかける。クレソン、お好みでマッシュポテトを添える。

栄養アイコン 栄養価(1人分)

エネルギー
347
たんぱく質
28.6
脂質
28.2
炭水化物
3.6
塩分
1.2

管理栄養士のコメント

牛肉はたんぱく質をはじめ、代謝を高めて疲労回復に役立つビタミンB群が多く含まれています。また、味覚の維持や粘膜を丈夫にする亜鉛も入っています。クレソンやしそはビタミンCが多く、免疫力を高めるほか、ストレスを和らげる効果が期待できます。
※エネルギー表示は『八訂日本食品標準成分表』に準拠したデータをもとに計算ソフトを利用しています。目安としてご覧ください。

説明アイコン

ジューシーに焼き上げた牛肉を青じそ香るさっぱりとした和風ソースでいただきます。

  • 時間アイコン 20分

材料アイコン 材料

4 人分

牛ステーキ肉(1㎝厚)
4枚
小さじ1/3
こしょう
適量
オリーブオイル
大さじ2
にんにく(薄切り)
1かけ分
バター
30g
しょうゆ
小さじ2
みりん
大さじ1
青じそ(みじん切り)
4枚分
  
Aわさび
小さじ1
Aオリーブオイル
小さじ2
クレソン
4本
マッシュポテト
お好みで

このレシピのタグ

ビーフステーキ

目次

説明アイコン

ジューシーに焼き上げた牛肉を青じそ香るさっぱりとした和風ソースでいただきます。

  • 時間アイコン 20分

材料アイコン 材料

4 人分

牛ステーキ肉(1㎝厚)
4枚
小さじ1/3
こしょう
適量
オリーブオイル
大さじ2
にんにく(薄切り)
1かけ分
バター
30g
しょうゆ
小さじ2
みりん
大さじ1
青じそ(みじん切り)
4枚分
  
Aわさび
小さじ1
Aオリーブオイル
小さじ2
クレソン
4本
マッシュポテト
お好みで

作り方アイコン 作り方

栄養アイコン 栄養価(1人分)

エネルギー
347
たんぱく質
28.6
脂質
28.2
炭水化物
3.6
塩分
1.2

管理栄養士のコメント

牛肉はたんぱく質をはじめ、代謝を高めて疲労回復に役立つビタミンB群が多く含まれています。また、味覚の維持や粘膜を丈夫にする亜鉛も入っています。クレソンやしそはビタミンCが多く、免疫力を高めるほか、ストレスを和らげる効果が期待できます。
※エネルギー表示は『八訂日本食品標準成分表』に準拠したデータをもとに計算ソフトを利用しています。目安としてご覧ください。

このレシピのタグ

HATTORI DINER オンラインショップ

HATTORI DINER オンラインショップ

HATTORI DINER オンラインショップ

HATTORI DINER オンラインショップ

HATTORI YUKIO CHANNEL

服部 幸應 公式Youtubeチャンネルはこちら

HATTORI YUKIO CHANNEL

服部 幸應 公式Youtubeチャンネルはこちら

HATTORI GUILD

服部学園の転職支援サービス HATTORI GUILD

HATTORI GUILD

服部学園の転職支援サービス HATTORI GUILD