作り方アイコン 作り方

  • ボウルに卵を割りほぐす。Aを合わせ、塩が溶けたら卵のボウルに加えてよく混ぜ、ザルで濾す。

  • ささみは筋を取ってそぎ切りに、えびは背ワタを取って殻をむき、それぞれしょうゆ(分量外)を絡める。しいたけは半分のそぎ切りにする。

  • 器に(2)・かまぼこ・ぎんなん・糸三つ葉を入れ、(1)を静かに注ぐ。

  • たっぷりの湯を沸かした蒸し器に(3)を入れ、蓋を少しずらしてのせ、強火で1分蒸す。弱火に落とし、10~12分蒸して火を止める。

栄養アイコン 栄養価(1人分)

エネルギー
67
たんぱく質
2.9
脂質
8.3
炭水化物
2.4
塩分
0.9

管理栄養士のコメント

卵は様々な栄養素をバランスよく含む食材です。なかでも卵黄に多いレシチンは脳の活性化が期待できます。茶碗蒸しは消化吸収がよく、胃腸に負担がかからず体が温まるので、風邪のひきはじめや、食欲のない時、のどの痛い時などにもおすすめです。
※エネルギー表示は『八訂日本食品標準成分表』に準拠したデータをもとに計算ソフトを利用しています。目安としてご覧ください。

説明アイコン

卵地にえび・しいたけ・三つ葉などの味が溶け込んだ、体温まる一品。汁物代わりにも使える茶碗蒸しは覚えておきたい定番レシピのひとつです。

  • 時間アイコン 30分

材料アイコン 材料

4人分

2個
A出汁
350ml
A塩
小さじ1/3
A薄口しょうゆ
小さじ1/2
Aみりん
小さじ1/2
 
鶏ささみ
1本
えび
小4尾
しいたけ
小2枚
かまぼこ(いちょう切り)
4枚
ぎんなん(水煮)
8個
糸三つ葉(ざく切り)
4本分

このレシピのタグ

茶碗蒸し

目次

説明アイコン

卵地にえび・しいたけ・三つ葉などの味が溶け込んだ、体温まる一品。汁物代わりにも使える茶碗蒸しは覚えておきたい定番レシピのひとつです。

  • 時間アイコン 30分

材料アイコン 材料

4人分

2個
A出汁
350ml
A塩
小さじ1/3
A薄口しょうゆ
小さじ1/2
Aみりん
小さじ1/2
 
鶏ささみ
1本
えび
小4尾
しいたけ
小2枚
かまぼこ(いちょう切り)
4枚
ぎんなん(水煮)
8個
糸三つ葉(ざく切り)
4本分

作り方アイコン 作り方

栄養アイコン 栄養価(1人分)

エネルギー
67
たんぱく質
2.9
脂質
8.3
炭水化物
2.4
塩分
0.9

管理栄養士のコメント

卵は様々な栄養素をバランスよく含む食材です。なかでも卵黄に多いレシチンは脳の活性化が期待できます。茶碗蒸しは消化吸収がよく、胃腸に負担がかからず体が温まるので、風邪のひきはじめや、食欲のない時、のどの痛い時などにもおすすめです。
※エネルギー表示は『八訂日本食品標準成分表』に準拠したデータをもとに計算ソフトを利用しています。目安としてご覧ください。

このレシピのタグ

HATTORI DINER オンラインショップ

HATTORI DINER オンラインショップ

HATTORI DINER オンラインショップ

HATTORI DINER オンラインショップ

HATTORI YUKIO CHANNEL

服部 幸應 公式Youtubeチャンネルはこちら

HATTORI YUKIO CHANNEL

服部 幸應 公式Youtubeチャンネルはこちら

HATTORI GUILD

服部学園の転職支援サービス HATTORI GUILD

HATTORI GUILD

服部学園の転職支援サービス HATTORI GUILD