かぼちゃと押麦のスープ

作り方アイコン 作り方

  • かぼちゃ・玉ねぎ・ベーコンは1cm角に切り、いんげんは1cm長さのななめ切りにする。にんにくは芽を取り、叩いてつぶす。

  • 鍋にコンソメスープを入れて火にかけ、沸いたら押麦・ローリエを入れて15分煮る。

  • フライパンにオリーブオイル・にんにくを入れ、弱火で加熱する。にんにくのよい香りがしてきたら(1)を入れて炒める。

  • 全体に油が回ったら塩で下味をつけて(2)に加え、蓋をして10分ほど煮る。

  • しょうゆを加え、塩・こしょうで味を調えて器に盛り、お好みでパセリを散らす。

栄養アイコン 栄養価(1人分)

エネルギー
150
たんぱく質
3.4
脂質
7.4
炭水化物
20
塩分
2

管理栄養士のコメント

かぼちゃや押し麦には食物繊維が豊富に含まれ、腸内環境を整えて便秘などの予防・改善に効果的です。その他、かぼちゃにはβ‐カロテンやビタミンEが多く、脂溶性なのでオイルと組み合わせると吸収率がアップします。
※エネルギー表示は『八訂日本食品標準成分表』に準拠したデータをもとに計算ソフトを利用しています。目安としてご覧ください。

説明アイコン

プチっとした食感の押し麦とコロコロに切った野菜・ベーコンがたっぷり入った、食べるスープです。

  • 時間アイコン 40分

材料アイコン 材料

4人分

かぼちゃ
1/8個
押麦(乾燥)
45g
玉ねぎ
1/2個
いんげん
4本
厚切りベーコン
40g
にんにく
1/2かけ
コンソメスープ
6カップ
ローリエ
小1枚
オリーブオイル
大さじ1
しょうゆ
小さじ1/2
塩・こしょう
各少々
イタリアンパセリ(粗みじん切り)
お好みで

このレシピのタグ

かぼちゃと押麦のスープ

目次

説明アイコン

プチっとした食感の押し麦とコロコロに切った野菜・ベーコンがたっぷり入った、食べるスープです。

  • 時間アイコン 40分

材料アイコン 材料

4人分

かぼちゃ
1/8個
押麦(乾燥)
45g
玉ねぎ
1/2個
いんげん
4本
厚切りベーコン
40g
にんにく
1/2かけ
コンソメスープ
6カップ
ローリエ
小1枚
オリーブオイル
大さじ1
しょうゆ
小さじ1/2
塩・こしょう
各少々
イタリアンパセリ(粗みじん切り)
お好みで

作り方アイコン 作り方

栄養アイコン 栄養価(1人分)

エネルギー
150
たんぱく質
3.4
脂質
7.4
炭水化物
20
塩分
2

管理栄養士のコメント

かぼちゃや押し麦には食物繊維が豊富に含まれ、腸内環境を整えて便秘などの予防・改善に効果的です。その他、かぼちゃにはβ‐カロテンやビタミンEが多く、脂溶性なのでオイルと組み合わせると吸収率がアップします。
※エネルギー表示は『八訂日本食品標準成分表』に準拠したデータをもとに計算ソフトを利用しています。目安としてご覧ください。

このレシピのタグ

HATTORI DINER オンラインショップ

HATTORI DINER オンラインショップ

HATTORI DINER オンラインショップ

HATTORI DINER オンラインショップ

HATTORI YUKIO CHANNEL

服部 幸應 公式Youtubeチャンネルはこちら

HATTORI YUKIO CHANNEL

服部 幸應 公式Youtubeチャンネルはこちら

HATTORI GUILD

服部学園の転職支援サービス HATTORI GUILD

HATTORI GUILD

服部学園の転職支援サービス HATTORI GUILD