にんじんパンケーキ

作り方アイコン 作り方

  • にんじんは皮をきれいに洗い、皮付きのまま2/3本はすりおろし、残りは千切りにする。鍋に千切りのにんじん・Aを入れて火にかけ、10分煮る。

  • 薄力粉・ベーキングパウダーは混ぜ合わせ、粉ふるいで振るう

  • ボウルに卵を割りほぐし、グラニュー糖・オレンジ果汁・溶かしバター・バニラオイル・(1)のすりおろしたにんじんを加えてよく混ぜる。

  • (3)に(2)の粉を加え、ゴムべら等で切るようにサックリと混ぜる。

  • フライパンにサラダ油をペーパータオルで薄くひき、強火で温める。温まったら1秒程濡れ布巾に鍋底をあてる。

  • (5)のフライパンにお玉一杯分の生地を丸く流す。

  • 蓋をして弱火で3分程焼き、きれいなきつね色になり、表面にフツフツと小さな泡が出てきたら、裏返す。

  • 蓋をしてさらに2分程焼き、竹串を刺して生地がくっつかなければ器に盛る。
    仕上げに泡立てたB・(1)シロップ煮のにんじん・カットしたオレンジ・ミントを飾り、粉砂糖をかける。

栄養アイコン 栄養価(1人分)

エネルギー
358
たんぱく質
5.7
脂質
13.6
炭水化物
55.2
塩分
0.3

管理栄養士のコメント

にんじんはβ‐カロテンが豊富で、皮膚や粘膜を健康に保ち、免疫力アップにも役立ちます。特に皮の部分に多いので、皮ごと調理すると効率よく摂取できます。また、ビタミンCと一緒に摂ると相乗効果が期待でき、オレンジとは相性抜群です。
※エネルギー表示は『八訂日本食品標準成分表』に準拠したデータをもとに計算ソフトを利用しています。目安としてご覧ください。

説明アイコン

にんじんのオレンジ色が可愛らしい、優しい甘さの野菜パンケーキです。すりおろしたにんじんにオレンジ果汁を合わせ、さわやかな仕上がりに。

  • 時間アイコン 30分

材料アイコン 材料

4人分

にんじん
1本(150g)
薄力粉
150g
ベーキングパウダー
小さじ1
1個
グラニュー糖
大さじ4
オレンジ果汁
50g(約1/2個分)
溶かしバター
10g
バニラオイル
少々
サラダ油
適量
 
A水
100g
Aグラニュー糖
大さじ1
Aはちみつ
小さじ1
Aオレンジの皮(千切り)
適量
B生クリーム
80g
Bグラニュー糖
小さじ1
オレンジ
1/2個
ミント
適量
粉砂糖
適量

このレシピのタグ

にんじんパンケーキ

目次

説明アイコン

にんじんのオレンジ色が可愛らしい、優しい甘さの野菜パンケーキです。すりおろしたにんじんにオレンジ果汁を合わせ、さわやかな仕上がりに。

  • 時間アイコン 30分

材料アイコン 材料

4人分

にんじん
1本(150g)
薄力粉
150g
ベーキングパウダー
小さじ1
1個
グラニュー糖
大さじ4
オレンジ果汁
50g(約1/2個分)
溶かしバター
10g
バニラオイル
少々
サラダ油
適量
 
A水
100g
Aグラニュー糖
大さじ1
Aはちみつ
小さじ1
Aオレンジの皮(千切り)
適量
B生クリーム
80g
Bグラニュー糖
小さじ1
オレンジ
1/2個
ミント
適量
粉砂糖
適量

作り方アイコン 作り方

栄養アイコン 栄養価(1人分)

エネルギー
358
たんぱく質
5.7
脂質
13.6
炭水化物
55.2
塩分
0.3

管理栄養士のコメント

にんじんはβ‐カロテンが豊富で、皮膚や粘膜を健康に保ち、免疫力アップにも役立ちます。特に皮の部分に多いので、皮ごと調理すると効率よく摂取できます。また、ビタミンCと一緒に摂ると相乗効果が期待でき、オレンジとは相性抜群です。
※エネルギー表示は『八訂日本食品標準成分表』に準拠したデータをもとに計算ソフトを利用しています。目安としてご覧ください。

このレシピのタグ

HATTORI DINER オンラインショップ

HATTORI DINER オンラインショップ

HATTORI DINER オンラインショップ

HATTORI DINER オンラインショップ

HATTORI YUKIO CHANNEL

服部 幸應 公式Youtubeチャンネルはこちら

HATTORI YUKIO CHANNEL

服部 幸應 公式Youtubeチャンネルはこちら

HATTORI GUILD

服部学園の転職支援サービス HATTORI GUILD

HATTORI GUILD

服部学園の転職支援サービス HATTORI GUILD