作り方アイコン 作り方

  • かぶは茎を1cm残して切り、縦半分に切って皮を厚めにむく。

  • 鍋にコンソメスープを入れて火にかけ、沸いたら(1)のかぶを入れる。1~2分煮て火を止め、そのまま5分おく。

  • フライパンにオリーブオイル(大さじ1/2)を入れて熱し、(2)のかぶを入れて強火で焼く。焼き色がついたらフタをし、弱火にして15~20分焼き、十分に火が通ったらかぶの葉を入れて焼き、塩・黒こしょうをふって一度取り出す。

  • 同じフライパンにオリーブオイル(大さじ1)・にんにくを入れ、弱火で加熱する。にんにくの良い香りがしたら(3)を戻し入れ、イタリアンパセリを加えて火を止める。

  • (4)を器に盛り付け、残りのガーリックオイルをかける。
     

栄養アイコン 栄養価(1人分)

エネルギー
59
たんぱく質
0.7
脂質
4.6
炭水化物
3.2
塩分
0.6

管理栄養士のコメント

かぶの根は、肌荒れや風邪の予防に役立つビタミンCを含みます。葉は肌を乾燥から守るβ-カロテンや、貧血を予防する鉄や葉酸、歯や骨を丈夫にするカルシウムなど多くの栄養素を含んでいるので、無駄にせず食べたい部分です。
※エネルギー表示は『八訂日本食品標準成分表』に準拠したデータをもとに計算ソフトを利用しています。目安としてご覧ください。

説明アイコン

スープで煮たかぶをガーリックオイルでじっくり香ばしく焼きました。

  • 時間アイコン 40分

材料アイコン 材料

4人分

かぶ
4個
かぶの葉
2個分
にんにく(みじん切り)
1/2かけ分
コンソメスープ
500ml
オリーブオイル
大さじ1・1/2
塩・粗挽き黒こしょう
各適量
イタリアンパセリ(粗みじん切り)
適量

このレシピのタグ

かぶのステーキ

目次

説明アイコン

スープで煮たかぶをガーリックオイルでじっくり香ばしく焼きました。

  • 時間アイコン 40分

材料アイコン 材料

4人分

かぶ
4個
かぶの葉
2個分
にんにく(みじん切り)
1/2かけ分
コンソメスープ
500ml
オリーブオイル
大さじ1・1/2
塩・粗挽き黒こしょう
各適量
イタリアンパセリ(粗みじん切り)
適量

作り方アイコン 作り方

栄養アイコン 栄養価(1人分)

エネルギー
59
たんぱく質
0.7
脂質
4.6
炭水化物
3.2
塩分
0.6

管理栄養士のコメント

かぶの根は、肌荒れや風邪の予防に役立つビタミンCを含みます。葉は肌を乾燥から守るβ-カロテンや、貧血を予防する鉄や葉酸、歯や骨を丈夫にするカルシウムなど多くの栄養素を含んでいるので、無駄にせず食べたい部分です。
※エネルギー表示は『八訂日本食品標準成分表』に準拠したデータをもとに計算ソフトを利用しています。目安としてご覧ください。

このレシピのタグ

HATTORI DINER オンラインショップ

HATTORI DINER オンラインショップ

HATTORI DINER オンラインショップ

HATTORI DINER オンラインショップ

HATTORI YUKIO CHANNEL

服部 幸應 公式Youtubeチャンネルはこちら

HATTORI YUKIO CHANNEL

服部 幸應 公式Youtubeチャンネルはこちら

HATTORI GUILD

服部学園の転職支援サービス HATTORI GUILD

HATTORI GUILD

服部学園の転職支援サービス HATTORI GUILD