作り方アイコン 作り方

  • バット等にAを合わせ、ぶりをつけ込み、30分おく。

  • フライパンにごま油を熱し、食べやすい大きさに切った万願寺唐辛子を炒める。しんなりしたらBを加えて全体に絡め、仕上げにかつお節をまぶす。

  • フライパンにサラダ油を熱し、水気をふき取った(1)を中火で焼く。出てきた脂をペーパータオルで拭き取りながら両面に焼き色をつける。

  • 火が通ったら残ったつけダレを加え、煮汁をかけながら照りつける。

  • 器に盛り付け、(2)と大根おろしを添える。

栄養アイコン 栄養価(1人分)

エネルギー
291
たんぱく質
19.2
脂質
17.2
炭水化物
15.2
塩分
2.4

管理栄養士のコメント

ぶりの脂には、血液をサラサラにする不飽和脂肪酸のDHAやIPA(EPA)が豊富に含まれています。不飽和脂肪酸は酸化しやすいですが、ぶりには抗酸化作用の高いビタミンEが含まれているため、効率的に栄養を摂ることができます。
※エネルギー表示は『八訂日本食品標準成分表』に準拠したデータをもとに計算ソフトを利用しています。目安としてご覧ください。

説明アイコン

冬の魚の代表格、「ぶり」を使った定番料理。脂ののったぶりをふっくらと焼き上げ、甘辛いタレを絡めたご飯が進むおかずです。

  • 時間アイコン 20分(つけ込み時間は除く)

材料アイコン 材料

4人分

ぶり
4切れ
Aしょうゆ
大さじ3
Aみりん
大さじ3
A酒
大さじ3
A砂糖
大さじ1・1/2
Aしょうが(薄切り)
1/2かけ分
サラダ油
適量
 
万願寺唐辛子
4本
ごま油
小さじ1
Bしょうゆ
小さじ1・1/2
Bみりん
小さじ1・1/2
かつお節
適量
 
大根おろし
適量

このレシピのタグ

ぶりの照り焼き

目次

説明アイコン

冬の魚の代表格、「ぶり」を使った定番料理。脂ののったぶりをふっくらと焼き上げ、甘辛いタレを絡めたご飯が進むおかずです。

  • 時間アイコン 20分(つけ込み時間は除く)

材料アイコン 材料

4人分

ぶり
4切れ
Aしょうゆ
大さじ3
Aみりん
大さじ3
A酒
大さじ3
A砂糖
大さじ1・1/2
Aしょうが(薄切り)
1/2かけ分
サラダ油
適量
 
万願寺唐辛子
4本
ごま油
小さじ1
Bしょうゆ
小さじ1・1/2
Bみりん
小さじ1・1/2
かつお節
適量
 
大根おろし
適量

作り方アイコン 作り方

栄養アイコン 栄養価(1人分)

エネルギー
291
たんぱく質
19.2
脂質
17.2
炭水化物
15.2
塩分
2.4

管理栄養士のコメント

ぶりの脂には、血液をサラサラにする不飽和脂肪酸のDHAやIPA(EPA)が豊富に含まれています。不飽和脂肪酸は酸化しやすいですが、ぶりには抗酸化作用の高いビタミンEが含まれているため、効率的に栄養を摂ることができます。
※エネルギー表示は『八訂日本食品標準成分表』に準拠したデータをもとに計算ソフトを利用しています。目安としてご覧ください。

このレシピのタグ

HATTORI DINER オンラインショップ

HATTORI DINER オンラインショップ

HATTORI DINER オンラインショップ

HATTORI DINER オンラインショップ

HATTORI YUKIO CHANNEL

服部 幸應 公式Youtubeチャンネルはこちら

HATTORI YUKIO CHANNEL

服部 幸應 公式Youtubeチャンネルはこちら

HATTORI GUILD

服部学園の転職支援サービス HATTORI GUILD

HATTORI GUILD

服部学園の転職支援サービス HATTORI GUILD