作り方アイコン 作り方

  • 長ねぎは斜め薄切りにする。鍋にバターを溶かし、長ねぎを入れて中火でしんなりするまで炒める。甘い香りがしてきたら塩・こしょうを振り、コンソメスープを入れて弱火で20~30分煮る。板ゼラチンは冷水につけて戻しておく。

  • 長ねぎが十分にやわらかくなったら強火にして水分を飛ばし、牛乳を加える。沸騰したら火を止め、水気をしっかりしぼったゼラチンを入れてよく溶かし、ミキサーにかける。なめらかなペースト状になったらボウルに移し、氷水にあてて冷やす。

  • 別のボウルに生クリームを入れ、氷水にあてながらツノが立つまで泡立て器で泡立てる。

  • (2)に(3)の1/3量を入れて泡立て器で混ぜる。残りの生クリームも加えてゴムベラでさっくりと混ぜ合わせ、容器に流し入れて冷蔵庫で冷やす。

  • トマトは湯むきして横半分に切り、スプーンで種を取り除く。Aと一緒にミキサーにかけ、なめらかになったらペーパータオルを敷いたザルに流し、冷蔵庫で一晩おく。

  • (4)のムースの上に(5)のトマトのピュレをのせ、バジル・クルトンを飾り、オリーブオイルを垂らす。

栄養アイコン 栄養価(1人分)

エネルギー
113
たんぱく質
2.3
脂質
8.6
炭水化物
8.6
塩分
0.6

管理栄養士のコメント

ねぎは、お腹の調子を整える食物繊維が多く含まれています。また、骨や歯の成長に欠かせないカルシウムやビタミンKも豊富です。トマトに含まれるクエン酸はカルシウムの吸収を高めるので、ねぎと一緒に摂ると効果的です。
※エネルギー表示は『八訂食品標準成分表』に準拠したデータをもとに計算ソフトを利用しています。目安としてご覧ください。

説明アイコン

ねぎをしっかり炒めてから煮込んで甘みを引き立たせ、牛乳・生クリームと合わせなめらかなムースにしました。ほどよい酸味と自然な甘みがある、トマトのピュレと合わせていただきます。

  • 時間アイコン 40分(冷やしかためる時間は除く)

材料アイコン 材料

4人分

長ねぎ
2本(300g)
バター
10g
塩・こしょう
少々
コンソメスープ
150g
牛乳
50g
板ゼラチン
2g
生クリーム
50g
【トマトのピュレ】
トマト(完熟)
1個
Aトマトペースト
小さじ1/2
A塩・こしょう
少々
 
バジル(小)
適量
クルトン
適量
オリーブオイル
適量

このレシピのタグ

ねぎのムース

目次

説明アイコン

ねぎをしっかり炒めてから煮込んで甘みを引き立たせ、牛乳・生クリームと合わせなめらかなムースにしました。ほどよい酸味と自然な甘みがある、トマトのピュレと合わせていただきます。

  • 時間アイコン 40分(冷やしかためる時間は除く)

材料アイコン 材料

4人分

長ねぎ
2本(300g)
バター
10g
塩・こしょう
少々
コンソメスープ
150g
牛乳
50g
板ゼラチン
2g
生クリーム
50g
【トマトのピュレ】
トマト(完熟)
1個
Aトマトペースト
小さじ1/2
A塩・こしょう
少々
 
バジル(小)
適量
クルトン
適量
オリーブオイル
適量

作り方アイコン 作り方

栄養アイコン 栄養価(1人分)

エネルギー
113
たんぱく質
2.3
脂質
8.6
炭水化物
8.6
塩分
0.6

管理栄養士のコメント

ねぎは、お腹の調子を整える食物繊維が多く含まれています。また、骨や歯の成長に欠かせないカルシウムやビタミンKも豊富です。トマトに含まれるクエン酸はカルシウムの吸収を高めるので、ねぎと一緒に摂ると効果的です。
※エネルギー表示は『八訂食品標準成分表』に準拠したデータをもとに計算ソフトを利用しています。目安としてご覧ください。

このレシピのタグ

HATTORI DINER オンラインショップ

HATTORI DINER オンラインショップ

HATTORI DINER オンラインショップ

HATTORI DINER オンラインショップ

HATTORI YUKIO CHANNEL

服部 幸應 公式Youtubeチャンネルはこちら

HATTORI YUKIO CHANNEL

服部 幸應 公式Youtubeチャンネルはこちら

HATTORI GUILD

服部学園の転職支援サービス HATTORI GUILD

HATTORI GUILD

服部学園の転職支援サービス HATTORI GUILD