作り方アイコン 作り方

  • ささげは軽く洗う。鍋にささげを入れ、ひたひたの水(分量外)を入れて火にかける。沸騰したら弱火にし、2分程茹でてザルに上げる。(この時の茹で汁は捨てる。)

  • 鍋にささげを戻し、分量の水を加えて火にかける。沸騰したらささげが軽く対流する位の火加減で15~20分を目安にささげを噛んでみて少しかたい位まで茹でる。茹で上がったらささげと茹で汁を分ける。

  • (2)の茹で汁を空気に触れさせるようにおたま等ですくいながら冷ます。ささげは乾燥しないように冷めたらラップをかける。もち米はしっかりと洗って水気を切り、冷めた煮汁に7~10時間浸水させる。

  • (3)のもち米の水気をしっかりと切る。浸けていた煮汁(1カップ)に塩を加える。ボウルにもち米・ささげを入れてやさしく混ぜる。

  • 蒸し器にたっぷりのお湯を沸かす。蒸し器に濡らしたさらしを敷いて(4)のもち米を入れ、指で数か所穴を開ける。上からもさらしをかけて10分程蒸す。

  • さらしごとボウルに移し、(4)の煮汁を回しかけてほぐすように混ぜていき、再び蒸し器に戻して強火で20~30分蒸す。

  • 蒸し上がったらバットやボウルに移してしゃもじ等でほぐし、うちわであおぎながら粗熱を取る。器に盛り、お好みでごま塩をかけていただく。

栄養アイコン 栄養価(1人分)

エネルギー
335
たんぱく質
8.6
脂質
1.3
炭水化物
74.4
塩分
0.5

管理栄養士のコメント

ささげはむくみをとるカリウム、腸内環境を整える食物繊維などが豊富です。その他、糖質の代謝を助けるビタミンB1・貧血予防に良い葉酸や鉄・骨を丈夫にするマグネシウムなども含まれます。
※エネルギー表示は『八訂日本食品標準成分表』に準拠したデータをもとに計算ソフトを利用しています。目安としてご覧ください。

説明アイコン

縁起のよい食材ささげを使った、お祝いの席にかかせないごはんです。

  • 時間アイコン 1時間10分(浸水時間は除く)

材料アイコン 材料

4人分

もち米
2カップ
ささげ(または小豆)
50g
4カップ
小さじ1/3
 
ごま塩
お好みで

このレシピのタグ

赤飯

目次

説明アイコン

縁起のよい食材ささげを使った、お祝いの席にかかせないごはんです。

  • 時間アイコン 1時間10分(浸水時間は除く)

材料アイコン 材料

4人分

もち米
2カップ
ささげ(または小豆)
50g
4カップ
小さじ1/3
 
ごま塩
お好みで

作り方アイコン 作り方

栄養アイコン 栄養価(1人分)

エネルギー
335
たんぱく質
8.6
脂質
1.3
炭水化物
74.4
塩分
0.5

管理栄養士のコメント

ささげはむくみをとるカリウム、腸内環境を整える食物繊維などが豊富です。その他、糖質の代謝を助けるビタミンB1・貧血予防に良い葉酸や鉄・骨を丈夫にするマグネシウムなども含まれます。
※エネルギー表示は『八訂日本食品標準成分表』に準拠したデータをもとに計算ソフトを利用しています。目安としてご覧ください。

このレシピのタグ

HATTORI DINER オンラインショップ

HATTORI DINER オンラインショップ

HATTORI DINER オンラインショップ

HATTORI DINER オンラインショップ

HATTORI YUKIO CHANNEL

服部 幸應 公式Youtubeチャンネルはこちら

HATTORI YUKIO CHANNEL

服部 幸應 公式Youtubeチャンネルはこちら

HATTORI GUILD

服部学園の転職支援サービス HATTORI GUILD

HATTORI GUILD

服部学園の転職支援サービス HATTORI GUILD