豚肉のアスパラ巻きフライ

作り方アイコン 作り方

  • アスパラガスは根元を1㎝ほど切り落とし、根元のかたい部分はピーラーで皮をむく。

  • 豚肉はバットに広げて塩、黒こしょうをふり、小麦粉を薄くふる。豚肉6枚に青しそをのせ、アスパラガスの根元からくるくる巻きつける。残りは青しそを入れず同様に巻く。

  • (2)の表面に小麦粉をまぶし、よく混ぜ合わせたA・パン粉の順に衣をつける。

  • 170℃の揚げ油に(3)を入れて火を通し、きつね色になったら取り出し、油を切る。

  • 器に盛り付け、レモン・パセリを添える。お好みで中濃ソース・マヨネーズをかけていただく。

栄養アイコン 栄養価(1人分)

エネルギー
505
たんぱく質
22.6
脂質
31.8
炭水化物
31.7
塩分
0.6

管理栄養士のコメント

アスパラガスは造血作用のある葉酸のほか、スタミナアップが期待できるアスパラギン酸を含んでいます。豚肉は糖質の代謝を高め、疲労回復に役立つビタミンB1が豊富なので、アスパラガスと一緒に摂ると効果的です。
※エネルギー表示は『八訂日本食品標準成分表』に準拠したデータをもとに計算ソフトを利用しています。目安としてご覧ください。

説明アイコン

肉と野菜が一緒にとれる人気のおかず、「肉巻き」。今回は、アスパラガスに豚肉を巻いて揚げました。ひと口食べれば、アスパラの甘みとしその爽やかな香りが口の中に広がります。

  • 時間アイコン 35分

材料アイコン 材料

4人分

豚ロース薄切り肉(しゃぶしゃぶ用)
12枚
塩・粗挽き黒こしょう
各少々
アスパラガス
12本
青しそ(縦半分に切る)
6枚
小麦粉
適量
A小麦粉
50g
A卵
1個
A水
30g
ドライパン粉(細かめ)
適量
揚げ油
適量
 
レモン(くし切り)
1/2個分
パセリ
適量
中農ソース・マヨネーズ
お好みで

このレシピのタグ

豚肉のアスパラ巻きフライ

目次

説明アイコン

肉と野菜が一緒にとれる人気のおかず、「肉巻き」。今回は、アスパラガスに豚肉を巻いて揚げました。ひと口食べれば、アスパラの甘みとしその爽やかな香りが口の中に広がります。

  • 時間アイコン 35分

材料アイコン 材料

4人分

豚ロース薄切り肉(しゃぶしゃぶ用)
12枚
塩・粗挽き黒こしょう
各少々
アスパラガス
12本
青しそ(縦半分に切る)
6枚
小麦粉
適量
A小麦粉
50g
A卵
1個
A水
30g
ドライパン粉(細かめ)
適量
揚げ油
適量
 
レモン(くし切り)
1/2個分
パセリ
適量
中農ソース・マヨネーズ
お好みで

作り方アイコン 作り方

栄養アイコン 栄養価(1人分)

エネルギー
505
たんぱく質
22.6
脂質
31.8
炭水化物
31.7
塩分
0.6

管理栄養士のコメント

アスパラガスは造血作用のある葉酸のほか、スタミナアップが期待できるアスパラギン酸を含んでいます。豚肉は糖質の代謝を高め、疲労回復に役立つビタミンB1が豊富なので、アスパラガスと一緒に摂ると効果的です。
※エネルギー表示は『八訂日本食品標準成分表』に準拠したデータをもとに計算ソフトを利用しています。目安としてご覧ください。

このレシピのタグ

HATTORI DINER オンラインショップ

HATTORI DINER オンラインショップ

HATTORI DINER オンラインショップ

HATTORI DINER オンラインショップ

HATTORI YUKIO CHANNEL

服部 幸應 公式Youtubeチャンネルはこちら

HATTORI YUKIO CHANNEL

服部 幸應 公式Youtubeチャンネルはこちら

HATTORI GUILD

服部学園の転職支援サービス HATTORI GUILD

HATTORI GUILD

服部学園の転職支援サービス HATTORI GUILD