ほっけときゅうりの酢の物

作り方アイコン 作り方

  • ほっけは酒(分量外)を表面に少量振り、魚焼きグリルで焼いて粗めにほぐす。

  • きゅうりは小口切りにし、塩(小さじ1/4)を振って塩もみする。しんなりしてきたら、さらしまたはキッチンペーパーに包んで水分をしぼる。

  • わかめは塩を洗い落としてからたっぷりの水で戻し、食べやすい大きさに切る。ボウルにAを加えてしっかりと混ぜ合わせる。

  • ボウルに(1)・(2)・(3)を加え、よく和える。器に盛りつけ、紅たでを飾る。

栄養アイコン 栄養価(1人分)

エネルギー
162
たんぱく質
17.2
脂質
7.6
炭水化物
6.9
塩分
2.6

管理栄養士のコメント

ほっけやわかめには、丈夫な骨や歯をつくるカルシウムが含まれています。また、ほっけにはカルシウムの吸収を助けるビタミンDが、わかめには骨の形成を高めるビタミンKが含まれているため、さらに効果が高まります。
※エネルギー表示は『八訂日本食品標準成分表』に準拠したデータをもとに計算ソフトを利用しています。目安としてご覧ください。

説明アイコン

グリルで焼いたほっけのこうばしさとうま味がギュッと詰まった酢の物です。

  • 時間アイコン 20分

材料アイコン 材料

4人分

ほっけ(干物)
大1枚(500g)
きゅうり
2本
小さじ1/4
塩蔵わかめ
5g
 
A出汁
50ml
A米酢
100ml
A砂糖
大さじ1・1/2
A塩
小さじ1/2
 
紅たで
適量

このレシピのタグ

ほっけときゅうりの酢の物

目次

説明アイコン

グリルで焼いたほっけのこうばしさとうま味がギュッと詰まった酢の物です。

  • 時間アイコン 20分

材料アイコン 材料

4人分

ほっけ(干物)
大1枚(500g)
きゅうり
2本
小さじ1/4
塩蔵わかめ
5g
 
A出汁
50ml
A米酢
100ml
A砂糖
大さじ1・1/2
A塩
小さじ1/2
 
紅たで
適量

作り方アイコン 作り方

栄養アイコン 栄養価(1人分)

エネルギー
162
たんぱく質
17.2
脂質
7.6
炭水化物
6.9
塩分
2.6

管理栄養士のコメント

ほっけやわかめには、丈夫な骨や歯をつくるカルシウムが含まれています。また、ほっけにはカルシウムの吸収を助けるビタミンDが、わかめには骨の形成を高めるビタミンKが含まれているため、さらに効果が高まります。
※エネルギー表示は『八訂日本食品標準成分表』に準拠したデータをもとに計算ソフトを利用しています。目安としてご覧ください。

このレシピのタグ

HATTORI DINER オンラインショップ

HATTORI DINER オンラインショップ

HATTORI DINER オンラインショップ

HATTORI DINER オンラインショップ

HATTORI YUKIO CHANNEL

服部 幸應 公式Youtubeチャンネルはこちら

HATTORI YUKIO CHANNEL

服部 幸應 公式Youtubeチャンネルはこちら

HATTORI GUILD

服部学園の転職支援サービス HATTORI GUILD

HATTORI GUILD

服部学園の転職支援サービス HATTORI GUILD