えびとトマトのクリームスープ

作り方アイコン 作り方

  • 玉ねぎ、セロリは薄切りにする。にんにくは軽くつぶす。えびは頭と殻を取り、身は背ワタを取り除き1㎝角に切る。マッシュルームは4等分に切る。

  • 鍋にオリーブオイル(大さじ2)・にんにく・えびの頭、殻を炒める。えびの色が変わったらセロリ・玉ねぎを加えよく炒める。

  • ブランデーを加えてアルコール分を飛ばし、トマトピューレ・ブイヨン・ローリエを加えて20分程煮る。

  • ローリエを取り除き、ザルで水分が無くなるまで漉す。牛乳を加え、塩・こしょうで味を調える。

  • フライパンにオリーブ油(大さじ1/2)を熱し、塩・こしょう(分量外)をしたマッシュルーム・えびの身を入れて焼く。

  • 器にマッシュルーム・えびの身を入れて(4)のスープを注ぎ、イタリアンパセリを添える。

栄養アイコン 栄養価(1人分)

エネルギー
213
たんぱく質
22.2
脂質
9.1
炭水化物
8.3
塩分
1.2

管理栄養士のコメント

えびの赤い色素には高い抗酸化作用のあるアスタキサンチンが含まれています。トマトの赤い色素のリコピンも抗酸化作用が高く、免疫力アップをさせ元気な体づくりに役立ちます。また、これらは脂溶性なので、オリーブオイルと合わせると吸収率がアップします。
※エネルギー表示は『八訂日本食品標準成分表』に準拠したデータをもとに計算ソフトを利用しています。目安としてご覧ください。

説明アイコン

殻から丁寧にダシをとった、えびのうま味たっぷりのトマトスープです

  • 時間アイコン 30分

材料アイコン 材料

4人分

有頭えび
750g
にんにく
1/2かけ
セロリ
1/2本
玉ねぎ
1/2個
オリーブオイル
大さじ2・1/2
ブランデー
大さじ2
トマトピューレ
150g
ブイヨン
500ml
ローリエ
1枚
牛乳
100ml
塩・こしょう
各少々
マッシュルーム
6個
イタリアンパセリ
適量

このレシピのタグ

えびとトマトのクリームスープ

目次

説明アイコン

殻から丁寧にダシをとった、えびのうま味たっぷりのトマトスープです

  • 時間アイコン 30分

材料アイコン 材料

4人分

有頭えび
750g
にんにく
1/2かけ
セロリ
1/2本
玉ねぎ
1/2個
オリーブオイル
大さじ2・1/2
ブランデー
大さじ2
トマトピューレ
150g
ブイヨン
500ml
ローリエ
1枚
牛乳
100ml
塩・こしょう
各少々
マッシュルーム
6個
イタリアンパセリ
適量

作り方アイコン 作り方

栄養アイコン 栄養価(1人分)

エネルギー
213
たんぱく質
22.2
脂質
9.1
炭水化物
8.3
塩分
1.2

管理栄養士のコメント

えびの赤い色素には高い抗酸化作用のあるアスタキサンチンが含まれています。トマトの赤い色素のリコピンも抗酸化作用が高く、免疫力アップをさせ元気な体づくりに役立ちます。また、これらは脂溶性なので、オリーブオイルと合わせると吸収率がアップします。
※エネルギー表示は『八訂日本食品標準成分表』に準拠したデータをもとに計算ソフトを利用しています。目安としてご覧ください。

このレシピのタグ

HATTORI DINER オンラインショップ

HATTORI DINER オンラインショップ

HATTORI DINER オンラインショップ

HATTORI DINER オンラインショップ

HATTORI YUKIO CHANNEL

服部 幸應 公式Youtubeチャンネルはこちら

HATTORI YUKIO CHANNEL

服部 幸應 公式Youtubeチャンネルはこちら

HATTORI GUILD

服部学園の転職支援サービス HATTORI GUILD

HATTORI GUILD

服部学園の転職支援サービス HATTORI GUILD