カツオと夏野菜の焼き浸し

作り方アイコン 作り方

  • かつおのたたきは1.5~2cm厚に切り、しょうゆを絡めてから片栗粉をまぶす。

  • なすは縦半分に切り、2~2.5cm厚のななめ切りに、みょうがは縦半分に切る。ピーマンは種を除いて横半分に切り、パプリカはくし切りにする。梅干しは種を除いて粗めに刻む。

  • 鍋にAを入れて火にかけ、煮立ったら出汁を加え再度煮立てて火を止める。

  • フライパンにサラダ油を熱し、(1)・(2)を中火で焼き色をつけるように焼き、焼けたものから(3)につけ、しばらくおいて味をなじませる。

  • 器に盛り付け、青じそを飾る。
     

栄養アイコン 栄養価(1人分)

エネルギー
222
たんぱく質
15.6
脂質
9.6
炭水化物
15.8
塩分
3.2

管理栄養士のコメント

かつおは、血行促進に働くDHA・IPA(EPA)や、代謝を高めるビタミンB群が含まれています。みょうがの香り成分であるα‐ピネンは、ストレス緩和効果があり、ビタミンB1を含むかつおと一緒に摂ると、疲労回復が期待できます。
※エネルギー表示は『七訂日本食品標準成分表』に準拠したデータをもとに計算ソフトを利用しています。目安としてご覧ください。

説明アイコン

かつおのたたきと夏野菜をこんがりと焼き、梅干しの酸味がきいたつゆにつけた和の一品です。これからの暑い季節、冷やして食べるのもおすすめです。

  • 時間アイコン 20分(つけ込み時間は除く)

材料アイコン 材料

4人分

かつおのたたき
1/2本
しょうゆ
大さじ1
片栗粉
適量
なす
2本
みょうが
2個
ピーマン
2個
パプリカ(赤・黄)
各1/2個
A梅干し
大1個
Aしょうゆ
50ml
Aみりん
50ml
出汁
400ml
サラダ油
大さじ3
青じそ(千切り)
5枚分

このレシピのタグ

カツオと夏野菜の焼き浸し

目次

説明アイコン

かつおのたたきと夏野菜をこんがりと焼き、梅干しの酸味がきいたつゆにつけた和の一品です。これからの暑い季節、冷やして食べるのもおすすめです。

  • 時間アイコン 20分(つけ込み時間は除く)

材料アイコン 材料

4人分

かつおのたたき
1/2本
しょうゆ
大さじ1
片栗粉
適量
なす
2本
みょうが
2個
ピーマン
2個
パプリカ(赤・黄)
各1/2個
A梅干し
大1個
Aしょうゆ
50ml
Aみりん
50ml
出汁
400ml
サラダ油
大さじ3
青じそ(千切り)
5枚分

作り方アイコン 作り方

栄養アイコン 栄養価(1人分)

エネルギー
222
たんぱく質
15.6
脂質
9.6
炭水化物
15.8
塩分
3.2

管理栄養士のコメント

かつおは、血行促進に働くDHA・IPA(EPA)や、代謝を高めるビタミンB群が含まれています。みょうがの香り成分であるα‐ピネンは、ストレス緩和効果があり、ビタミンB1を含むかつおと一緒に摂ると、疲労回復が期待できます。
※エネルギー表示は『七訂日本食品標準成分表』に準拠したデータをもとに計算ソフトを利用しています。目安としてご覧ください。

このレシピのタグ

HATTORI DINER オンラインショップ

HATTORI DINER オンラインショップ

HATTORI DINER オンラインショップ

HATTORI DINER オンラインショップ

HATTORI YUKIO CHANNEL

服部 幸應 公式Youtubeチャンネルはこちら

HATTORI YUKIO CHANNEL

服部 幸應 公式Youtubeチャンネルはこちら

HATTORI GUILD

服部学園の転職支援サービス HATTORI GUILD

HATTORI GUILD

服部学園の転職支援サービス HATTORI GUILD