作り方
-
さといもは皮付きのまま水に入れて火にかけ、やわらかくなるまで15~20分茹でて皮をむく。
-
フライパンにごま油(大さじ2)を熱し、長ねぎ・しょうがを炒める。香りが出てきたら(1)・Aを加え、弱火で10分程煮込む。
-
水分がなくなってきたら、おたまや木べらでさといもを粗く潰して粘りを出す。
-
塩で味を調え、仕上げにごま油を回しかける。
栄養価(1人分)
- エネルギー
- 124
- たんぱく質
- 1.9
- 脂質
- 6.8
- 炭水化物
- 12.8
- 塩分
- 0.2
管理栄養士のコメント
さといもは、高血圧やむくみを予防するカリウムが豊富です。ぬめり成分は食物繊維の一種のガラクタンによるもので、免疫力を高め生活習慣病の予防に働きます。長ねぎやしょうがには体を温める効果があり、風邪対策におすすめです。
※エネルギー表示は『七訂日本食品標準成分表』に準拠したデータをもとに計算ソフトを利用しています。目安としてご覧ください。
さといも本来の味をいかしシンプルに仕上げた、ごま油香る中華風の炒め物です。ホクホク、トロトロどちらの食感も楽しめます。
材料
4人分
- さといも
- 400g
- 長ねぎ(みじん切り)
- 1/2本分
- しょうが(みじん切り)
- 1かけ分
- ごま油
- 大さじ2
- A鶏がらスープ
- 200ml
- A砂糖
- 小さじ1
- A紹興酒
- 大さじ1
- 塩
- 少々
- ごま油
- 小さじ1/2
このレシピのタグ
里芋の塩炒め
目次
さといも本来の味をいかしシンプルに仕上げた、ごま油香る中華風の炒め物です。ホクホク、トロトロどちらの食感も楽しめます。
材料
4人分
- さといも
- 400g
- 長ねぎ(みじん切り)
- 1/2本分
- しょうが(みじん切り)
- 1かけ分
- ごま油
- 大さじ2
- A鶏がらスープ
- 200ml
- A砂糖
- 小さじ1
- A紹興酒
- 大さじ1
- 塩
- 少々
- ごま油
- 小さじ1/2
作り方
-
さといもは皮付きのまま水に入れて火にかけ、やわらかくなるまで15~20分茹でて皮をむく。
-
フライパンにごま油(大さじ2)を熱し、長ねぎ・しょうがを炒める。香りが出てきたら(1)・Aを加え、弱火で10分程煮込む。
-
水分がなくなってきたら、おたまや木べらでさといもを粗く潰して粘りを出す。
-
塩で味を調え、仕上げにごま油を回しかける。
栄養価(1人分)
- エネルギー
- 124
- たんぱく質
- 1.9
- 脂質
- 6.8
- 炭水化物
- 12.8
- 塩分
- 0.2
管理栄養士のコメント
さといもは、高血圧やむくみを予防するカリウムが豊富です。ぬめり成分は食物繊維の一種のガラクタンによるもので、免疫力を高め生活習慣病の予防に働きます。長ねぎやしょうがには体を温める効果があり、風邪対策におすすめです。
※エネルギー表示は『七訂日本食品標準成分表』に準拠したデータをもとに計算ソフトを利用しています。目安としてご覧ください。