作り方アイコン 作り方

  • 【皮を作る。】ボウルにAを合わせ、水を少しずつ入れてよくこねる。ひとまとまりになったらラップで包み、5分程休ませる。休ませた生地をツヤが出るまでさらによくこね、ラップに包んで1~2時間休ませる。

  • 【あんを作る。】豚肉は4~5mm幅の棒状に切ってから小口切りにし、包丁で叩いて粗挽き状にする。キャベツは塩を加えてよくもみ、水分が出てきたらしっかりしぼる。

  • ボウルに(2)の肉・塩を入れてよくこね、粘りが出てきたらBを入れてよく混ぜ合わせる。キャベツ・にら・長ねぎを入れてさらに混ぜ、ごま油を加える。

  • (1)を楕円形に伸ばし、長い方に沿って半分に切る。切った生地を棒状に伸ばし、1本を20等分にする。残りも同様に切る。

  • 台に打ち粉をし、(4)の生地を麺棒で5~6cmの円形に伸ばす。

  • (5)の生地に(3)のあんをのせ、具を包む。

  • 鍋に湯をたっぷり沸かし、(6)を入れて5~6分茹でて器に盛る。茹で汁を少しかけ、お好みで白髪ねぎ・香菜をのせて、材料を全て合わせたタレをつけていただく。  

栄養アイコン 栄養価(1人分)

エネルギー
381
たんぱく質
16.4
脂質
13.5
炭水化物
46.5
塩分
3.1

管理栄養士のコメント

豚肉に豊富なビタミンB1は糖質をエネルギーに変換し、疲労回復に働きます。にらやねぎ、にんにくに含まれるアリシンは、ビタミンB1の吸収を高めるので一緒に摂るのがおすすめです。また、キャベツのビタミンK・ごまのカルシウムは、骨や歯を強化します。
※エネルギー表示は『七訂日本食品標準成分表』に準拠したデータをもとに計算ソフトを利用しています。目安としてご覧ください。
 

説明アイコン

本場中国では、焼き餃子よりもメジャーな水餃子。ゴロっと豚肉が入った具材をモチモチの皮で包んで茹で、ごまダレにつけていただきます。
 

材料アイコン 材料

4人分

【餃子の皮】  
A強力粉
100g
A薄力粉
100g
A塩
3g
100g
片栗粉(打ち粉)
適量
【あん】  
豚肩ロース(ブロック)
200g
塩(肉用)
小さじ1/2
キャベツ(粗みじん切り)
300g
塩(キャベツ用)
小さじ1/2
Bオイスターソース
小さじ1
Bこしょう
少々
Bしょうが(おろし)
10g
Bにんにく(おろし)
1/2かけ分
にら(小口切り)
1/4束分
長ねぎ(みじん切り)
1/2本分
ごま油(またはねぎ油)
小さじ1
【タレ】  
しょうゆ
大さじ1
砂糖
大さじ1/2
小さじ1
大さじ1
長ねぎ(みじん切り)
大さじ1
白練りごま
大さじ1
ラー油
適量
  
白髪ねぎ・香菜
お好みで

このレシピのタグ

水餃子

目次

説明アイコン

本場中国では、焼き餃子よりもメジャーな水餃子。ゴロっと豚肉が入った具材をモチモチの皮で包んで茹で、ごまダレにつけていただきます。
 

材料アイコン 材料

4人分

【餃子の皮】  
A強力粉
100g
A薄力粉
100g
A塩
3g
100g
片栗粉(打ち粉)
適量
【あん】  
豚肩ロース(ブロック)
200g
塩(肉用)
小さじ1/2
キャベツ(粗みじん切り)
300g
塩(キャベツ用)
小さじ1/2
Bオイスターソース
小さじ1
Bこしょう
少々
Bしょうが(おろし)
10g
Bにんにく(おろし)
1/2かけ分
にら(小口切り)
1/4束分
長ねぎ(みじん切り)
1/2本分
ごま油(またはねぎ油)
小さじ1
【タレ】  
しょうゆ
大さじ1
砂糖
大さじ1/2
小さじ1
大さじ1
長ねぎ(みじん切り)
大さじ1
白練りごま
大さじ1
ラー油
適量
  
白髪ねぎ・香菜
お好みで

作り方アイコン 作り方

  • 【皮を作る。】ボウルにAを合わせ、水を少しずつ入れてよくこねる。ひとまとまりになったらラップで包み、5分程休ませる。休ませた生地をツヤが出るまでさらによくこね、ラップに包んで1~2時間休ませる。

  • 【あんを作る。】豚肉は4~5mm幅の棒状に切ってから小口切りにし、包丁で叩いて粗挽き状にする。キャベツは塩を加えてよくもみ、水分が出てきたらしっかりしぼる。

  • ボウルに(2)の肉・塩を入れてよくこね、粘りが出てきたらBを入れてよく混ぜ合わせる。キャベツ・にら・長ねぎを入れてさらに混ぜ、ごま油を加える。

  • (1)を楕円形に伸ばし、長い方に沿って半分に切る。切った生地を棒状に伸ばし、1本を20等分にする。残りも同様に切る。

  • 台に打ち粉をし、(4)の生地を麺棒で5~6cmの円形に伸ばす。

  • (5)の生地に(3)のあんをのせ、具を包む。

  • 鍋に湯をたっぷり沸かし、(6)を入れて5~6分茹でて器に盛る。茹で汁を少しかけ、お好みで白髪ねぎ・香菜をのせて、材料を全て合わせたタレをつけていただく。  

栄養アイコン 栄養価(1人分)

エネルギー
381
たんぱく質
16.4
脂質
13.5
炭水化物
46.5
塩分
3.1

管理栄養士のコメント

豚肉に豊富なビタミンB1は糖質をエネルギーに変換し、疲労回復に働きます。にらやねぎ、にんにくに含まれるアリシンは、ビタミンB1の吸収を高めるので一緒に摂るのがおすすめです。また、キャベツのビタミンK・ごまのカルシウムは、骨や歯を強化します。
※エネルギー表示は『七訂日本食品標準成分表』に準拠したデータをもとに計算ソフトを利用しています。目安としてご覧ください。
 

このレシピのタグ