作り方
-
あわは水で洗い、殻やゴミを取り除いてザルに上げる。鍋に移し、牛乳を加えて火にかけ、沸騰したら弱火にして3分煮る。
-
じゃがいもはラップで包み、600Wの電子レンジで3分加熱し、皮をむいて熱いうちにフォークでつぶす。
-
鍋にバターを入れて火にかけ、玉ねぎを炒める。玉ねぎが透き通ってきたら火を止め、(2)を加えて混ぜ合わせる。
-
(1)・(3)を合わせて火にかけ、生クリーム・枝豆を加えて、塩・こしょうで調味する。
-
(4)をバットに移して表面を平らにし、粗熱が取れたら冷蔵庫で1時間程冷やしかためる。
-
(5)を12等分に分けて球状に成形し、小麦粉・溶き卵・パン粉の順に衣をつける。170~180℃の揚げ油できつね色に揚げる。
-
器にコロッケを盛り付け、レモン・ミニトマト・イタリアンパセリを添える。
栄養価(1人分)
- エネルギー
- 491
- たんぱく質
- 11.5
- 脂質
- 30.7
- 炭水化物
- 49.2
- 塩分
- 0.8
管理栄養士のコメント
低エネルギーで食物繊維が豊富なあわは、腹持ちが良く、腸内環境を整えて便秘や肌荒れを防ぐ効果が期待できます。その他、血液をつくる鉄も含み、じゃがいものビタミンCと一緒に摂ることで吸収率が高まります。
※エネルギー表示は『八訂日本食品標準成分表』に準拠したデータをもとに計算ソフトを利用しています。目安としてご覧ください。
もちあわを使った、なめらかでクリーミーなコロッケです。
材料
4人分
- もちあわ
- 80g
- 牛乳
- 200ml
- じゃがいも
- 正味200g(約大1個)
- 玉ねぎ(みじん切り)
- 1/2個
- バター
- 20g
- 生クリーム
- 60ml
- 枝豆(冷凍・みじん切り)
- 30g
- 塩
- 小さじ1/4
- こしょう
- 少々
- 小麦粉
- 適量
- 溶き卵
- 1個分
- ドライパン粉
- 適量
- 揚げ油
- 適量
- レモン
- 1/2個
- ミニトマト
- 4個
- イタリアンパセリ
- 適量
このレシピのタグ
あわのクリーミーコロッケ
目次
もちあわを使った、なめらかでクリーミーなコロッケです。
材料
4人分
- もちあわ
- 80g
- 牛乳
- 200ml
- じゃがいも
- 正味200g(約大1個)
- 玉ねぎ(みじん切り)
- 1/2個
- バター
- 20g
- 生クリーム
- 60ml
- 枝豆(冷凍・みじん切り)
- 30g
- 塩
- 小さじ1/4
- こしょう
- 少々
- 小麦粉
- 適量
- 溶き卵
- 1個分
- ドライパン粉
- 適量
- 揚げ油
- 適量
- レモン
- 1/2個
- ミニトマト
- 4個
- イタリアンパセリ
- 適量
作り方
-
あわは水で洗い、殻やゴミを取り除いてザルに上げる。鍋に移し、牛乳を加えて火にかけ、沸騰したら弱火にして3分煮る。
-
じゃがいもはラップで包み、600Wの電子レンジで3分加熱し、皮をむいて熱いうちにフォークでつぶす。
-
鍋にバターを入れて火にかけ、玉ねぎを炒める。玉ねぎが透き通ってきたら火を止め、(2)を加えて混ぜ合わせる。
-
(1)・(3)を合わせて火にかけ、生クリーム・枝豆を加えて、塩・こしょうで調味する。
-
(4)をバットに移して表面を平らにし、粗熱が取れたら冷蔵庫で1時間程冷やしかためる。
-
(5)を12等分に分けて球状に成形し、小麦粉・溶き卵・パン粉の順に衣をつける。170~180℃の揚げ油できつね色に揚げる。
-
器にコロッケを盛り付け、レモン・ミニトマト・イタリアンパセリを添える。
栄養価(1人分)
- エネルギー
- 491
- たんぱく質
- 11.5
- 脂質
- 30.7
- 炭水化物
- 49.2
- 塩分
- 0.8
管理栄養士のコメント
低エネルギーで食物繊維が豊富なあわは、腹持ちが良く、腸内環境を整えて便秘や肌荒れを防ぐ効果が期待できます。その他、血液をつくる鉄も含み、じゃがいものビタミンCと一緒に摂ることで吸収率が高まります。
※エネルギー表示は『八訂日本食品標準成分表』に準拠したデータをもとに計算ソフトを利用しています。目安としてご覧ください。