作り方アイコン 作り方

  • もち米と米は合わせて洗い、2~3時間浸水させてから分量の水(240ml)で炊く。枝豆は指でつぶせる位やわらかくなるまで茹で、さやから取り出し薄皮をむく。

  • 鍋に砂糖・水(40ml)を入れて火にかけ、砂糖が溶けたら火から下ろし、粗熱を取る。

  • すり鉢に枝豆を入れて粗めにすりつぶす。(2)を少しずつ加え、かためのクリーム状になったら、抹茶・塩を加える。

  • 米が炊けたら、熱いうちにすりこぎで粘り気が出るまで半つきにする。

  • (4)を8等分にし、俵型にまとめる。お好みであんでもちを包む、または器に盛り付けてあんを上からかける。

栄養アイコン 栄養価(1人分)

エネルギー
335
たんぱく質
13.2
脂質
5.7
炭水化物
60.8
塩分
0.3

管理栄養士のコメント

枝豆はたんぱく質をはじめ、ビタミンC・B1を多く含んでいます。たんぱく質の中には必須アミノ酸の一種メチオニンが含まれ、ビタミンCと共に肝機能を強化します。また、ビタミンB1は糖質をエネルギーに変える働きがあり、疲労回復効果が期待できます。
※エネルギー表示は『八訂日本食品標準成分表』に準拠したデータをもとに計算ソフトを利用しています。目安としてご覧ください。

説明アイコン

和菓子の定番「おはぎ」。今回は小豆あんは使わず、今がおいしい枝豆を使った、ずんだあんで作りました。

材料アイコン 材料

4人分

もち米
150g
75g
240ml
 
枝豆(さやつき)
600g
砂糖
40g
40ml
抹茶
小さじ1/4
ひとつまみ

このレシピのタグ

ずんだおはぎ

目次

説明アイコン

和菓子の定番「おはぎ」。今回は小豆あんは使わず、今がおいしい枝豆を使った、ずんだあんで作りました。

材料アイコン 材料

4人分

もち米
150g
75g
240ml
 
枝豆(さやつき)
600g
砂糖
40g
40ml
抹茶
小さじ1/4
ひとつまみ

作り方アイコン 作り方

  • もち米と米は合わせて洗い、2~3時間浸水させてから分量の水(240ml)で炊く。枝豆は指でつぶせる位やわらかくなるまで茹で、さやから取り出し薄皮をむく。

  • 鍋に砂糖・水(40ml)を入れて火にかけ、砂糖が溶けたら火から下ろし、粗熱を取る。

  • すり鉢に枝豆を入れて粗めにすりつぶす。(2)を少しずつ加え、かためのクリーム状になったら、抹茶・塩を加える。

  • 米が炊けたら、熱いうちにすりこぎで粘り気が出るまで半つきにする。

  • (4)を8等分にし、俵型にまとめる。お好みであんでもちを包む、または器に盛り付けてあんを上からかける。

栄養アイコン 栄養価(1人分)

エネルギー
335
たんぱく質
13.2
脂質
5.7
炭水化物
60.8
塩分
0.3

管理栄養士のコメント

枝豆はたんぱく質をはじめ、ビタミンC・B1を多く含んでいます。たんぱく質の中には必須アミノ酸の一種メチオニンが含まれ、ビタミンCと共に肝機能を強化します。また、ビタミンB1は糖質をエネルギーに変える働きがあり、疲労回復効果が期待できます。
※エネルギー表示は『八訂日本食品標準成分表』に準拠したデータをもとに計算ソフトを利用しています。目安としてご覧ください。

このレシピのタグ