作り方
-
きゅうりは塩(分量外)をまぶし、まな板の上で板ずりする。水で洗い、しっかりと水気を拭き取ってから皮ごとすりおろす。ペーパータオルなどに包んでしぼり、おろし汁を50g計る。
-
粉ゼラチンは分量の水(20g)にふり入れ、ふやかしておく。
-
小鍋にAを入れて火にかける。砂糖が溶け、沸々してきたら火を止め、(2)を入れてしっかり溶かす。はちみつ・りんごジュース・レモン汁・(1)のきゅうりのおろし汁を加えて混ぜ合わせ、味をみてリキュールを加える。粗熱がとれたら容器に流し、冷蔵庫で冷やしかためる。
-
【レモンシロップを作る】 小鍋に水・グラニュー糖を入れて火にかけ、砂糖が溶けたら火を止める。氷水にあててしっかり冷やし、レモン汁を加える。
-
キウイ、すいかは丸くくり抜く。
-
器に型から外した(3)のゼリーと(5)を盛り付け、シロップをかけてミントを添える。
栄養価(1人分)
- エネルギー
- 133
- たんぱく質
- 1.7
- 脂質
- 0.2
- 炭水化物
- 32.2
- 塩分
- 0
管理栄養士のコメント
きゅうりは骨の形成を促すビタミンKが豊富で、成長期の丈夫な体づくりを助けます。きゅうりやりんごジュースには、余分なナトリウムを排出するカリウムが多く、体内の水分のバランスを調整してむくみを予防します。
※エネルギー表示は『八訂日本食品標準成分表』に準拠したデータをもとに計算ソフトを利用しています。目安としてご覧ください。
きゅうりのしぼり汁にりんごジュースを合わせて作ったゼリーにレモンシロップをかけていただくひんやりスイーツ
材料
4人分
- きゅうり
- 1本
- 粉ゼラチン
- 5g
- 水
- 20g
- A水
- 50g
- Aグラニュー糖
- 20g
- はちみつ
- 20g
- りんごジュース
- 150g
- レモン汁
- 10g
- リキュール(キルシュなど)
- 少々
- 【レモンシロップ】
- 水
- 100g
- グラニュー糖
- 50g
- レモン汁
- 20g
- キウイフルーツ
- 適量
- すいか
- 適量
- ミント
- 適量
このレシピのタグ
きゅうりとりんごのゼリー
目次
きゅうりのしぼり汁にりんごジュースを合わせて作ったゼリーにレモンシロップをかけていただくひんやりスイーツ
材料
4人分
- きゅうり
- 1本
- 粉ゼラチン
- 5g
- 水
- 20g
- A水
- 50g
- Aグラニュー糖
- 20g
- はちみつ
- 20g
- りんごジュース
- 150g
- レモン汁
- 10g
- リキュール(キルシュなど)
- 少々
- 【レモンシロップ】
- 水
- 100g
- グラニュー糖
- 50g
- レモン汁
- 20g
- キウイフルーツ
- 適量
- すいか
- 適量
- ミント
- 適量
作り方
-
きゅうりは塩(分量外)をまぶし、まな板の上で板ずりする。水で洗い、しっかりと水気を拭き取ってから皮ごとすりおろす。ペーパータオルなどに包んでしぼり、おろし汁を50g計る。
-
粉ゼラチンは分量の水(20g)にふり入れ、ふやかしておく。
-
小鍋にAを入れて火にかける。砂糖が溶け、沸々してきたら火を止め、(2)を入れてしっかり溶かす。はちみつ・りんごジュース・レモン汁・(1)のきゅうりのおろし汁を加えて混ぜ合わせ、味をみてリキュールを加える。粗熱がとれたら容器に流し、冷蔵庫で冷やしかためる。
-
【レモンシロップを作る】 小鍋に水・グラニュー糖を入れて火にかけ、砂糖が溶けたら火を止める。氷水にあててしっかり冷やし、レモン汁を加える。
-
キウイ、すいかは丸くくり抜く。
-
器に型から外した(3)のゼリーと(5)を盛り付け、シロップをかけてミントを添える。
栄養価(1人分)
- エネルギー
- 133
- たんぱく質
- 1.7
- 脂質
- 0.2
- 炭水化物
- 32.2
- 塩分
- 0
管理栄養士のコメント
きゅうりは骨の形成を促すビタミンKが豊富で、成長期の丈夫な体づくりを助けます。きゅうりやりんごジュースには、余分なナトリウムを排出するカリウムが多く、体内の水分のバランスを調整してむくみを予防します。
※エネルギー表示は『八訂日本食品標準成分表』に準拠したデータをもとに計算ソフトを利用しています。目安としてご覧ください。