作り方
-
いちごはヘタや傷んでいる部分を取り除き、洗って水分を拭き取る。キウイは皮をむき、縦4等分に切り、それを横3等分にする。
-
レモンは両端を切り落とし、実に沿って包丁で皮をむき、千切りにする。実は縦4分に切り、それを横半分に切る。
-
(2)のレモンの皮は熱湯で2分程茹でてザル上げする。この工程を2回行い、ザルに上げて水気を拭き取る。
ーー A・B・Cをそれぞれ耐熱ボウルに入れてグラニュー糖をなじませるようにやさしく混ぜる。
-
(4)をそれぞれ600Wの電子レンジで4~5分、途中で一度かき混ぜながら加熱し、熱いうちに分量の粉寒天を加えて混ぜる。 ※保存するときは清潔な瓶のふちギリギリまでジャムを入れてフタをし、瓶を逆さまにして冷めるまでおいてください。冷めたら冷蔵庫に入れて保存します。
栄養価(1人分)
- エネルギー
- たんぱく質
- 脂質
- 炭水化物
- 塩分
管理栄養士のコメント
いちごやキウイ、レモンなどの果物には、食物繊維の一種で血糖値の急な上昇を防ぐペクチンが含まれます。また、いちごの赤い色素のアントシアニンは抗酸化作用が高く、生活習慣病や疲れ目が気になる方におすすめです。
※エネルギー表示は『八訂日本食品標準成分表』に準拠したデータをもとに計算ソフトを利用しています。目安としてご覧ください。
色とりどりのフルーツを使った手作りジャム。日持ちはしないので冷蔵庫で保存し、2~3日のうちにお召し上がりください。
材料
作りやすい分量
- Aいちご
- 1パック(正味280g)
- Aグラニュー糖
- 110g(いちごの40%)
- Aレモン果汁
- 大さじ1
- 粉寒天
- 小さじ1/3
- Bキウイフルーツ
- 5個(正味350g)
- Bグラニュー糖
- 140g(キウイの40%)
- Bレモン果汁
- 大さじ1
- 粉寒天
- 小さじ1/3
- Cレモン
- 3個(正味300g)
- Cグラニュー糖
- 150g(レモンの50%)
- Cオレンジジュース
- 50ml
- 粉寒天
- 小さじ1/4
このレシピのタグ
3種の手作りジャム
目次
色とりどりのフルーツを使った手作りジャム。日持ちはしないので冷蔵庫で保存し、2~3日のうちにお召し上がりください。
材料
作りやすい分量
- Aいちご
- 1パック(正味280g)
- Aグラニュー糖
- 110g(いちごの40%)
- Aレモン果汁
- 大さじ1
- 粉寒天
- 小さじ1/3
- Bキウイフルーツ
- 5個(正味350g)
- Bグラニュー糖
- 140g(キウイの40%)
- Bレモン果汁
- 大さじ1
- 粉寒天
- 小さじ1/3
- Cレモン
- 3個(正味300g)
- Cグラニュー糖
- 150g(レモンの50%)
- Cオレンジジュース
- 50ml
- 粉寒天
- 小さじ1/4
作り方
-
いちごはヘタや傷んでいる部分を取り除き、洗って水分を拭き取る。キウイは皮をむき、縦4等分に切り、それを横3等分にする。
-
レモンは両端を切り落とし、実に沿って包丁で皮をむき、千切りにする。実は縦4分に切り、それを横半分に切る。
-
(2)のレモンの皮は熱湯で2分程茹でてザル上げする。この工程を2回行い、ザルに上げて水気を拭き取る。
ーー A・B・Cをそれぞれ耐熱ボウルに入れてグラニュー糖をなじませるようにやさしく混ぜる。
-
(4)をそれぞれ600Wの電子レンジで4~5分、途中で一度かき混ぜながら加熱し、熱いうちに分量の粉寒天を加えて混ぜる。 ※保存するときは清潔な瓶のふちギリギリまでジャムを入れてフタをし、瓶を逆さまにして冷めるまでおいてください。冷めたら冷蔵庫に入れて保存します。
栄養価(1人分)
- エネルギー
- たんぱく質
- 脂質
- 炭水化物
- 塩分
管理栄養士のコメント
いちごやキウイ、レモンなどの果物には、食物繊維の一種で血糖値の急な上昇を防ぐペクチンが含まれます。また、いちごの赤い色素のアントシアニンは抗酸化作用が高く、生活習慣病や疲れ目が気になる方におすすめです。
※エネルギー表示は『八訂日本食品標準成分表』に準拠したデータをもとに計算ソフトを利用しています。目安としてご覧ください。