作り方
-
バターは常温でやわらかくしておく。鍋に牛乳・水を入れて弱火にかけ、ひと肌位に温めておく。
-
ボウルにA・(1)で温めた牛乳を加えてゴムベラで水分が粉に吸収されるまで混ぜる。
-
バターを加え、生地の表面がなめらかになり、弾力が出てくるまでこねる。生地のつなぎ目を下にして大きめのフライパンに入れる。
-
フライパンに蓋をして5~10秒弱火にかけて火を止める。そのまま生地が2~3倍になるまで30~40分おく。 ※フライパンの底が人肌程度に温かくなるのを目安に弱火にかけて下さい。途中、フライパンが冷めたら再度弱火にかけて下さい。
-
指に強力粉(分量外)をつけて生地にさし込み、そっと抜く。穴が戻らなければ生地を押さえてガスを抜く。
-
生地を6等分に切り分けて軽く丸め、再び蓋をして10分程おく。
-
生地を軽く押さえて再びガス抜きし、生地の表面を張らせるように形を整える。つなぎ目を下にし、フライパンに並べる。
-
フライパンに蓋をし、ごく弱火にかけて30~40分焼く。時間になったら蓋をはずして裏返し、弱火で5分程焼いて焼き色をつける。
栄養価(1人分)
- エネルギー
- 308
- たんぱく質
- 9.6
- 脂質
- 8
- 炭水化物
- 51.8
- 塩分
- 1.5
管理栄養士のコメント
小麦粉は良質な植物性たんぱく質が豊富に含まれていますが、必須アミノ酸のリジンが不足しているのが欠点です。リジンは肉類や卵、乳製品に多く含まれているので、ハムや卵、牛乳などと一緒に召し上がってください。
※エネルギー表示は『八訂日本食品標準成分表』に準拠したデータをもとに計算ソフトを利用しています。目安としてご覧ください。
オーブン不要!発酵から焼成までフライパン1つで作るもっちりパン。おやつや朝食におすすめです。
材料
4人分
- A強力粉
- 250g
- A砂糖
- 20g
- Aスキムミルク
- 10g
- A塩
- 5g
- Aドライイースト
- 3g
- A溶き卵
- 1/2個分
- 牛乳
- 30g
- 水
- 120g~
- バター
- 30g
このレシピのタグ
フライパンで手作りパン
目次
オーブン不要!発酵から焼成までフライパン1つで作るもっちりパン。おやつや朝食におすすめです。
材料
4人分
- A強力粉
- 250g
- A砂糖
- 20g
- Aスキムミルク
- 10g
- A塩
- 5g
- Aドライイースト
- 3g
- A溶き卵
- 1/2個分
- 牛乳
- 30g
- 水
- 120g~
- バター
- 30g
作り方
-
バターは常温でやわらかくしておく。鍋に牛乳・水を入れて弱火にかけ、ひと肌位に温めておく。
-
ボウルにA・(1)で温めた牛乳を加えてゴムベラで水分が粉に吸収されるまで混ぜる。
-
バターを加え、生地の表面がなめらかになり、弾力が出てくるまでこねる。生地のつなぎ目を下にして大きめのフライパンに入れる。
-
フライパンに蓋をして5~10秒弱火にかけて火を止める。そのまま生地が2~3倍になるまで30~40分おく。 ※フライパンの底が人肌程度に温かくなるのを目安に弱火にかけて下さい。途中、フライパンが冷めたら再度弱火にかけて下さい。
-
指に強力粉(分量外)をつけて生地にさし込み、そっと抜く。穴が戻らなければ生地を押さえてガスを抜く。
-
生地を6等分に切り分けて軽く丸め、再び蓋をして10分程おく。
-
生地を軽く押さえて再びガス抜きし、生地の表面を張らせるように形を整える。つなぎ目を下にし、フライパンに並べる。
-
フライパンに蓋をし、ごく弱火にかけて30~40分焼く。時間になったら蓋をはずして裏返し、弱火で5分程焼いて焼き色をつける。
栄養価(1人分)
- エネルギー
- 308
- たんぱく質
- 9.6
- 脂質
- 8
- 炭水化物
- 51.8
- 塩分
- 1.5
管理栄養士のコメント
小麦粉は良質な植物性たんぱく質が豊富に含まれていますが、必須アミノ酸のリジンが不足しているのが欠点です。リジンは肉類や卵、乳製品に多く含まれているので、ハムや卵、牛乳などと一緒に召し上がってください。
※エネルギー表示は『八訂日本食品標準成分表』に準拠したデータをもとに計算ソフトを利用しています。目安としてご覧ください。