作り方
-
ライチは飾り用を4個残し、クコの実よりも少し大きめに刻む。(缶の汁は使うので捨てずに取っておく) クコの実はたっぷりの水に浸けて戻す。
-
水・グレープフルーツジュース・ライチ缶汁(350ml)・塩・粉寒天を鍋に入れて火にかける。沸いたら火を弱め、混ぜながら1~2分加熱し、火を止めて刻んだライチ・クコの実・ライチ酒を加え混ぜる。
-
流し缶に(2)を流し入れ、冷蔵庫に入れて冷やしかためる。
-
中心までしっかりとかたまったら食べやすい大きさに切って器に盛り、ライチを飾る。
栄養価(1人分)
- エネルギー
- 101
- たんぱく質
- 0.3
- 脂質
- 0.1
- 炭水化物
- 24.6
- 塩分
- 0.3
管理栄養士のコメント
ライチには、葉酸・ビタミンC・カリウムが豊富です。葉酸は、血液をつくる時に重要な栄養素で、妊娠中の方や成長期の子どもには特に必要とされます。貧血の予防だけでなく、細胞の合成を促進することから肌荒れの予防も期待できます。
※エネルギー表示は『八訂日本食品標準成分表』に準拠したデータをもとに計算ソフトを利用しています。目安としてご覧ください。
特有の香りと甘さ、酸味のバランスがよい「ライチ」を使ったひんやりスイーツ
材料
4人分
- ライチ缶
- 1缶(内容量565g)
- クコの実
- 16粒
- 水
- 100ml
- グレープフルーツジュース
- 150ml
- 塩
- ひとつまみ
- 粉寒天
- 5g
- ライチ酒(あれば)
- 小さじ1
このレシピのタグ
ライチの寒天ゼリー
目次
特有の香りと甘さ、酸味のバランスがよい「ライチ」を使ったひんやりスイーツ
材料
4人分
- ライチ缶
- 1缶(内容量565g)
- クコの実
- 16粒
- 水
- 100ml
- グレープフルーツジュース
- 150ml
- 塩
- ひとつまみ
- 粉寒天
- 5g
- ライチ酒(あれば)
- 小さじ1
作り方
-
ライチは飾り用を4個残し、クコの実よりも少し大きめに刻む。(缶の汁は使うので捨てずに取っておく) クコの実はたっぷりの水に浸けて戻す。
-
水・グレープフルーツジュース・ライチ缶汁(350ml)・塩・粉寒天を鍋に入れて火にかける。沸いたら火を弱め、混ぜながら1~2分加熱し、火を止めて刻んだライチ・クコの実・ライチ酒を加え混ぜる。
-
流し缶に(2)を流し入れ、冷蔵庫に入れて冷やしかためる。
-
中心までしっかりとかたまったら食べやすい大きさに切って器に盛り、ライチを飾る。
栄養価(1人分)
- エネルギー
- 101
- たんぱく質
- 0.3
- 脂質
- 0.1
- 炭水化物
- 24.6
- 塩分
- 0.3
管理栄養士のコメント
ライチには、葉酸・ビタミンC・カリウムが豊富です。葉酸は、血液をつくる時に重要な栄養素で、妊娠中の方や成長期の子どもには特に必要とされます。貧血の予防だけでなく、細胞の合成を促進することから肌荒れの予防も期待できます。
※エネルギー表示は『八訂日本食品標準成分表』に準拠したデータをもとに計算ソフトを利用しています。目安としてご覧ください。