作り方
-
【メロンのマリネを作る】メロンは丸くくり抜く、もしくは種と皮を取り除き、ひと口大に切る。グラニュー糖をまぶし、冷蔵庫に30~1時間入れて味をなじませ、リキュールを加える。※メロンの味によってグラニュー糖の量は調整してください
-
板ゼラチンはたっぷりの冷水(分量外)に浸して戻しておく。
-
鍋に水・牛乳・グラニュー糖・アーモンドパウダーを入れ、沸々してきたら火を止め、蓋をして5~10分おく。液体にアーモンドの香りが移ったら茶こしで濾す。
-
(3)の液体を鍋に移して火にかけ、沸々してきたら火を止める。よく水気をしぼった板ゼラチンを入れて溶かし、生クリーム・コンデンスミルク・アーモンドエッセンスを加える。
-
(4)を氷水にあてて粗熱をとり、器に流し入れ、冷蔵庫で冷やしかためる。
-
杏仁豆腐の上にメロンのマリネをのせ、ディルを飾る。
栄養価(1人分)
- エネルギー
- 139
- たんぱく質
- 3.7
- 脂質
- 7.7
- 炭水化物
- 14.6
- 塩分
- 0.1
管理栄養士のコメント
牛乳は良質なたんぱく質を含み、筋肉や肌の健康を保つほか、日本人に不足しがちなカルシウムが多く、丈夫な骨や歯をつくります。
メロンはカリウムが豊富で、体内の余分なナトリウムを排出し、高血圧やむくみの予防・改善に効果があります。
※エネルギー表示は『八訂日本食品標準成分表』に準拠したデータをもとに計算ソフトを利用しています。目安としてご覧ください。
なめらかな食感の杏仁豆腐に、今がおいしいメロンをマリネにしてのせたひんやりスイーツ。杏仁霜のかわりにアーモンドパウダーとエッセンスで風味よく仕上げました。
材料
4人分
- 板ゼラチン
- 5g
- 水
- 80g
- 牛乳
- 200g
- グラニュー糖
- 15g
- アーモンドパウダー
- 15g
- 生クリーム
- 50g
- コンデンスミルク
- 20g
- アーモンドエッセンス
- 2~3滴
- 【メロンのマリネ】
- メロン
- 小1/2個(250g)
- グラニュー糖
- 5g~
- リキュール(キルシュなど)
- 5g
- ディルまたはミント
- 適量
このレシピのタグ
なめらか杏仁豆腐
目次
なめらかな食感の杏仁豆腐に、今がおいしいメロンをマリネにしてのせたひんやりスイーツ。杏仁霜のかわりにアーモンドパウダーとエッセンスで風味よく仕上げました。
材料
4人分
- 板ゼラチン
- 5g
- 水
- 80g
- 牛乳
- 200g
- グラニュー糖
- 15g
- アーモンドパウダー
- 15g
- 生クリーム
- 50g
- コンデンスミルク
- 20g
- アーモンドエッセンス
- 2~3滴
- 【メロンのマリネ】
- メロン
- 小1/2個(250g)
- グラニュー糖
- 5g~
- リキュール(キルシュなど)
- 5g
- ディルまたはミント
- 適量
作り方
-
【メロンのマリネを作る】メロンは丸くくり抜く、もしくは種と皮を取り除き、ひと口大に切る。グラニュー糖をまぶし、冷蔵庫に30~1時間入れて味をなじませ、リキュールを加える。※メロンの味によってグラニュー糖の量は調整してください
-
板ゼラチンはたっぷりの冷水(分量外)に浸して戻しておく。
-
鍋に水・牛乳・グラニュー糖・アーモンドパウダーを入れ、沸々してきたら火を止め、蓋をして5~10分おく。液体にアーモンドの香りが移ったら茶こしで濾す。
-
(3)の液体を鍋に移して火にかけ、沸々してきたら火を止める。よく水気をしぼった板ゼラチンを入れて溶かし、生クリーム・コンデンスミルク・アーモンドエッセンスを加える。
-
(4)を氷水にあてて粗熱をとり、器に流し入れ、冷蔵庫で冷やしかためる。
-
杏仁豆腐の上にメロンのマリネをのせ、ディルを飾る。
栄養価(1人分)
- エネルギー
- 139
- たんぱく質
- 3.7
- 脂質
- 7.7
- 炭水化物
- 14.6
- 塩分
- 0.1
管理栄養士のコメント
牛乳は良質なたんぱく質を含み、筋肉や肌の健康を保つほか、日本人に不足しがちなカルシウムが多く、丈夫な骨や歯をつくります。
メロンはカリウムが豊富で、体内の余分なナトリウムを排出し、高血圧やむくみの予防・改善に効果があります。
※エネルギー表示は『八訂日本食品標準成分表』に準拠したデータをもとに計算ソフトを利用しています。目安としてご覧ください。