作り方
-
干ししいたけは水で戻す(戻し汁はとっておく)。切り干し大根は、水を張った大きめのボウルの中でもみ洗いしながら汚れを洗う。ザルに上げて水気を絞り、たっぷりのぬるま湯で戻す。
-
油揚げは熱湯を回しかけ、油抜きをして千切りに、にんじんと戻したしいたけも千切りにする。
-
鍋にサラダ油を熱し、よく水気を絞った切り干し大根・(2)を炒める。全体に油が回ったら酒を加えてアルコール分を飛ばし、出汁と戻し汁を入れ沸騰したらアクを取る。
-
砂糖・みりん・しょうゆを加え、再び煮立ったら火を弱めて切り干し大根がお好みのやわらかさになるまで煮る。
栄養価(1人分)
- エネルギー
- 130
- たんぱく質
- 3.8
- 脂質
- 5.7
- 炭水化物
- 14.2
- 塩分
- 1.1
管理栄養士のコメント
切り干し大根は不溶性食物繊維が豊富で、腸内の善玉菌を増やし、便秘改善に期待できます。また、むくみを防ぐカリウムや丈夫な骨をつくるカルシウム、貧血を予防する鉄などのミネラルも凝縮されているので、少量でも栄養価が高くなります。
※エネルギー表示は『七訂日本食品標準成分表』に準拠したデータをもとに計算ソフトを利用しています。目安としてご覧ください。
もう1品欲しいときに重宝する、ぜひ覚えておきたい定番おかずです。
材料
4人分
- 切り干し大根(乾燥)
- 40g
- にんじん
- 1/4本
- 油揚げ
- 1枚
- 干ししいたけ
- 2~3枚
- サラダ油
- 大さじ1
- 出汁+干ししいたけの戻し汁
- 400ml
- 酒
- 大さじ2
- 砂糖
- 大さじ1
- みりん
- 大さじ1
- しょうゆ
- 大さじ1・1/2
このレシピのタグ
切干大根の煮物
目次
もう1品欲しいときに重宝する、ぜひ覚えておきたい定番おかずです。
材料
4人分
- 切り干し大根(乾燥)
- 40g
- にんじん
- 1/4本
- 油揚げ
- 1枚
- 干ししいたけ
- 2~3枚
- サラダ油
- 大さじ1
- 出汁+干ししいたけの戻し汁
- 400ml
- 酒
- 大さじ2
- 砂糖
- 大さじ1
- みりん
- 大さじ1
- しょうゆ
- 大さじ1・1/2
作り方
-
干ししいたけは水で戻す(戻し汁はとっておく)。切り干し大根は、水を張った大きめのボウルの中でもみ洗いしながら汚れを洗う。ザルに上げて水気を絞り、たっぷりのぬるま湯で戻す。
-
油揚げは熱湯を回しかけ、油抜きをして千切りに、にんじんと戻したしいたけも千切りにする。
-
鍋にサラダ油を熱し、よく水気を絞った切り干し大根・(2)を炒める。全体に油が回ったら酒を加えてアルコール分を飛ばし、出汁と戻し汁を入れ沸騰したらアクを取る。
-
砂糖・みりん・しょうゆを加え、再び煮立ったら火を弱めて切り干し大根がお好みのやわらかさになるまで煮る。
栄養価(1人分)
- エネルギー
- 130
- たんぱく質
- 3.8
- 脂質
- 5.7
- 炭水化物
- 14.2
- 塩分
- 1.1
管理栄養士のコメント
切り干し大根は不溶性食物繊維が豊富で、腸内の善玉菌を増やし、便秘改善に期待できます。また、むくみを防ぐカリウムや丈夫な骨をつくるカルシウム、貧血を予防する鉄などのミネラルも凝縮されているので、少量でも栄養価が高くなります。
※エネルギー表示は『七訂日本食品標準成分表』に準拠したデータをもとに計算ソフトを利用しています。目安としてご覧ください。