いろどりお月見だんご

作り方アイコン 作り方

  • 【基本の生地(白)を作る。】ボウルに上新粉・もち粉・上白糖を合わせ、ぬるま湯(40℃)を加えて生地がなめらかになるまでしっかりこねる。

  • 色つきのだんごは、Aにそれぞれ、抹茶・少量の水で溶いた色粉を加えて(1)と同様に作る。

  • 蒸し器にぬらしてかたくしぼったさらしを敷き、(1)・(2)の生地をそれぞれ流し入れ、蒸気の上がった蒸し器で15分蒸す。

  • 鍋にBを入れて火にかけ、上白糖が溶けたら火を止め、冷ましておく。

  • (3)の生地が蒸し上がったらボウルに入れてこね、ひとまとめにする。手に(4)のシロップをつけてひと口大の大きさに丸める。

  • 【うさぎだんごを作る。】(5)の白いだんご数個に南天の葉をさして耳を作る。水で溶いた色粉を竹串につけ、だんごにあてて目を作る。

  • 【里芋だんごを作る。】(5)のだんご数個をあんでくるむ。

  • それぞれのだんごを器に盛り付け、お好みで合わせたCをつけていただく。

栄養アイコン 栄養価(1人分)

エネルギー
750
たんぱく質
13
脂質
2.3
炭水化物
165.2
塩分
0

管理栄養士のコメント

上新粉やもち米の主成分である炭水化物は、脳の大切なエネルギー源です。体内でブドウ糖に変化し、勉強や仕事の効率を高めます。こしあんには、腸内環境を整えて便秘を予防する食物繊維をはじめ、貧血の予防・改善に働く鉄や銅が含まれます。
※エネルギー表示は『七訂日本食品標準成分表』に準拠したデータをもとに計算ソフトを利用しています。目安としてご覧ください。
 

説明アイコン

9月21日は、「中秋の名月」。今年は手作り団子をお供えしてみては?

材料アイコン 材料

4人分

A上新粉
160g×3
Aもち粉
40g×3
A上白糖
30g×3
Aぬるま湯
160g×3
抹茶
小さじ1/2
色粉(赤)
少々
【シロップ】  
B上白糖
50g
B水
100ml
  
こしあん
100g
C上白糖
大さじ2
Cきな粉
大さじ2
色粉(赤)
少々
南天の葉
適量

このレシピのタグ

いろどりお月見だんご

目次

説明アイコン

9月21日は、「中秋の名月」。今年は手作り団子をお供えしてみては?

材料アイコン 材料

4人分

A上新粉
160g×3
Aもち粉
40g×3
A上白糖
30g×3
Aぬるま湯
160g×3
抹茶
小さじ1/2
色粉(赤)
少々
【シロップ】  
B上白糖
50g
B水
100ml
  
こしあん
100g
C上白糖
大さじ2
Cきな粉
大さじ2
色粉(赤)
少々
南天の葉
適量

作り方アイコン 作り方

  • 【基本の生地(白)を作る。】ボウルに上新粉・もち粉・上白糖を合わせ、ぬるま湯(40℃)を加えて生地がなめらかになるまでしっかりこねる。

  • 色つきのだんごは、Aにそれぞれ、抹茶・少量の水で溶いた色粉を加えて(1)と同様に作る。

  • 蒸し器にぬらしてかたくしぼったさらしを敷き、(1)・(2)の生地をそれぞれ流し入れ、蒸気の上がった蒸し器で15分蒸す。

  • 鍋にBを入れて火にかけ、上白糖が溶けたら火を止め、冷ましておく。

  • (3)の生地が蒸し上がったらボウルに入れてこね、ひとまとめにする。手に(4)のシロップをつけてひと口大の大きさに丸める。

  • 【うさぎだんごを作る。】(5)の白いだんご数個に南天の葉をさして耳を作る。水で溶いた色粉を竹串につけ、だんごにあてて目を作る。

  • 【里芋だんごを作る。】(5)のだんご数個をあんでくるむ。

  • それぞれのだんごを器に盛り付け、お好みで合わせたCをつけていただく。

栄養アイコン 栄養価(1人分)

エネルギー
750
たんぱく質
13
脂質
2.3
炭水化物
165.2
塩分
0

管理栄養士のコメント

上新粉やもち米の主成分である炭水化物は、脳の大切なエネルギー源です。体内でブドウ糖に変化し、勉強や仕事の効率を高めます。こしあんには、腸内環境を整えて便秘を予防する食物繊維をはじめ、貧血の予防・改善に働く鉄や銅が含まれます。
※エネルギー表示は『七訂日本食品標準成分表』に準拠したデータをもとに計算ソフトを利用しています。目安としてご覧ください。
 

このレシピのタグ