作り方アイコン 作り方

  • 鍋にたっぷりの湯を沸かし、ぶりを入れて霜ふりし、冷水にとって余分な血合いや汚れを落とす。(ぶりが大きい場合は調理しやすい大きさに切って使用して下さい。)

  • 大根は2.5cm厚の輪切りまたは半月切りにして面取りし、隠し包丁を入れる。鍋に入れてひたひたの水を注ぎ、火にかける。沸騰したら弱火で30分煮て火を止め、冷めるまでそのままおいておく。しょうがは皮をむき、針しょうがにする。(皮も使用するのでとっておく。)

  • 鍋に(1)・(2)のしょうがの皮を入れ、酒・ひたひたの昆布出汁を加えて強火にかける。

  • 煮立ったらアクを取り、砂糖・みりん・(2)の大根を加えて中火にし、落とし蓋をして15~20分煮る。

  • (4)にしょうゆを加え、さらに20分煮て味を含ませ、煮汁が1/2量程度になったら大根を取り出す。

  • (5)にたまりしょうゆを加えてぶりに煮汁をかけながら煮詰めていき、照りが出てきたら最後にしょうが汁を加える。

  • 器に盛り、針しょうが・黄ゆずの皮を飾る。

栄養アイコン 栄養価(1人分)

エネルギー
380
たんぱく質
23.6
脂質
17.7
炭水化物
19.2
塩分
2.3

管理栄養士のコメント

脂ののったぶりは、血栓を予防するIPA(EPA)・DHAなどの不飽和脂肪酸が含まれています。また、血合いの部分には鉄やビタミンB12が多く、貧血予防に役立ちます。大根は食物繊維が豊富で、便秘予防や改善に働きます。
※エネルギー表示は『七訂日本食品標準成分表』に準拠したデータをもとに計算ソフトを利用しています。目安としてご覧ください。

説明アイコン

冬の定番!脂ののったぶりと大根をこっくりとしたべっ甲色に煮上げました。下ごしらえがおいしさのポイントです。
 

材料アイコン 材料

4人分

ぶり(カマ)
400g
大根
1/2本
しょうが
20g
昆布出汁
適量(500ml程度)
150ml
砂糖
大さじ2・1/2
みりん
大さじ2
しょうゆ
大さじ2
たまりしょうゆ
大さじ1
しょうが汁
少々
黄ゆずの皮(千切り)
適量

このレシピのタグ

鰤大根

目次

説明アイコン

冬の定番!脂ののったぶりと大根をこっくりとしたべっ甲色に煮上げました。下ごしらえがおいしさのポイントです。
 

材料アイコン 材料

4人分

ぶり(カマ)
400g
大根
1/2本
しょうが
20g
昆布出汁
適量(500ml程度)
150ml
砂糖
大さじ2・1/2
みりん
大さじ2
しょうゆ
大さじ2
たまりしょうゆ
大さじ1
しょうが汁
少々
黄ゆずの皮(千切り)
適量

作り方アイコン 作り方

  • 鍋にたっぷりの湯を沸かし、ぶりを入れて霜ふりし、冷水にとって余分な血合いや汚れを落とす。(ぶりが大きい場合は調理しやすい大きさに切って使用して下さい。)

  • 大根は2.5cm厚の輪切りまたは半月切りにして面取りし、隠し包丁を入れる。鍋に入れてひたひたの水を注ぎ、火にかける。沸騰したら弱火で30分煮て火を止め、冷めるまでそのままおいておく。しょうがは皮をむき、針しょうがにする。(皮も使用するのでとっておく。)

  • 鍋に(1)・(2)のしょうがの皮を入れ、酒・ひたひたの昆布出汁を加えて強火にかける。

  • 煮立ったらアクを取り、砂糖・みりん・(2)の大根を加えて中火にし、落とし蓋をして15~20分煮る。

  • (4)にしょうゆを加え、さらに20分煮て味を含ませ、煮汁が1/2量程度になったら大根を取り出す。

  • (5)にたまりしょうゆを加えてぶりに煮汁をかけながら煮詰めていき、照りが出てきたら最後にしょうが汁を加える。

  • 器に盛り、針しょうが・黄ゆずの皮を飾る。

栄養アイコン 栄養価(1人分)

エネルギー
380
たんぱく質
23.6
脂質
17.7
炭水化物
19.2
塩分
2.3

管理栄養士のコメント

脂ののったぶりは、血栓を予防するIPA(EPA)・DHAなどの不飽和脂肪酸が含まれています。また、血合いの部分には鉄やビタミンB12が多く、貧血予防に役立ちます。大根は食物繊維が豊富で、便秘予防や改善に働きます。
※エネルギー表示は『七訂日本食品標準成分表』に準拠したデータをもとに計算ソフトを利用しています。目安としてご覧ください。

このレシピのタグ