作り方
-
型にハケでバターを塗り、冷凍庫で冷やしておく。
-
ボウルに卵白を入れて泡立て器で軽くほぐす。グラニュー糖・はちみつ・塩を加え、泡立てないように混ぜる。
-
(2)に合わせてふるったAを加え、粉っぽさがなくなるまでよく混ぜる。
-
小鍋にバターを入れて火にかける。バターが溶け、こうばしい香りがしてきて茶色く色づいたらすぐに鍋底に水をつけて冷やし、色止めする。
-
(3)に(4)の焦がしバターを加え、泡立て器でよく混ぜる。
-
(1)の型に生地を8分目まで入れ、190℃のオーブンで12~14分焼く。焼きあがったら型から外し、クッキングシートの上で冷ます。粗熱が取れたらケーキ網にのせしっかり冷ます。
栄養価(1人分)
- エネルギー
- 166
- たんぱく質
- 2.7
- 脂質
- 11.8
- 炭水化物
- 13.4
- 塩分
- 0.2
管理栄養士のコメント
卵白はたんぱく質をはじめ、カリウムやビタミンB2などを含みます。また、殺菌作用のあるリゾチームが含まれ、風邪などの予防に役立ちます。グラニュー糖や小麦粉は脳の主要な栄養となる糖が多く、活動後の補給に役立ちますが、食べ過ぎに注意しましょう。
※エネルギー表示は『八訂日本食品標準成分表』に準拠したデータをもとに計算ソフトを利用しています。目安としてご覧ください。
※栄養値は1個分です。
焦がしバターとアーモンドを贅沢に使用し、香ばしく焼き上げました。焼き立ても美味しいですが、時間が経つとしっとりとした食感が楽しめます。
材料
6個分
- 卵白
- 60g
- グラニュー糖
- 50g
- はちみつ
- 10g
- 塩
- 少々
- A薄力粉
- 20g
- Aアーモンドパウダー
- 30g
- Aベーキングパウダー
- 1g
- A抹茶(またはココア)
- 5g
- バター(無塩)
- 60g
- バター(無塩・型用)
- 適量
このレシピのタグ
フィナンシェ
目次
焦がしバターとアーモンドを贅沢に使用し、香ばしく焼き上げました。焼き立ても美味しいですが、時間が経つとしっとりとした食感が楽しめます。
材料
6個分
- 卵白
- 60g
- グラニュー糖
- 50g
- はちみつ
- 10g
- 塩
- 少々
- A薄力粉
- 20g
- Aアーモンドパウダー
- 30g
- Aベーキングパウダー
- 1g
- A抹茶(またはココア)
- 5g
- バター(無塩)
- 60g
- バター(無塩・型用)
- 適量
作り方
-
型にハケでバターを塗り、冷凍庫で冷やしておく。
-
ボウルに卵白を入れて泡立て器で軽くほぐす。グラニュー糖・はちみつ・塩を加え、泡立てないように混ぜる。
-
(2)に合わせてふるったAを加え、粉っぽさがなくなるまでよく混ぜる。
-
小鍋にバターを入れて火にかける。バターが溶け、こうばしい香りがしてきて茶色く色づいたらすぐに鍋底に水をつけて冷やし、色止めする。
-
(3)に(4)の焦がしバターを加え、泡立て器でよく混ぜる。
-
(1)の型に生地を8分目まで入れ、190℃のオーブンで12~14分焼く。焼きあがったら型から外し、クッキングシートの上で冷ます。粗熱が取れたらケーキ網にのせしっかり冷ます。
栄養価(1人分)
- エネルギー
- 166
- たんぱく質
- 2.7
- 脂質
- 11.8
- 炭水化物
- 13.4
- 塩分
- 0.2
管理栄養士のコメント
卵白はたんぱく質をはじめ、カリウムやビタミンB2などを含みます。また、殺菌作用のあるリゾチームが含まれ、風邪などの予防に役立ちます。グラニュー糖や小麦粉は脳の主要な栄養となる糖が多く、活動後の補給に役立ちますが、食べ過ぎに注意しましょう。
※エネルギー表示は『八訂日本食品標準成分表』に準拠したデータをもとに計算ソフトを利用しています。目安としてご覧ください。
※栄養値は1個分です。