食物アレルギーとは

食物アレルギーとは

食物アレルギーは世代を問わず発症するアレルギーです。 私たちの生活と切っても切れない「食物」によって起こるアレルギーはどのようにして発症するのか、そのメカニズムなどについてご紹介します。

【食物アレルギーが起こるメカニズム】

食物アレルギーは、特定の食材を食べる事によって免疫システムが過敏に反応し発症するアレルギーで、原因となるアレルゲンは食材に含まれるたんぱく質です。
このアレルゲンが体内に入って消化吸収されると、血中でIgE抗体(免疫グロブリンE)というたんぱく質が作られます。
その後、再び同じアレルゲンが体内に入る事で、体内で作られたIgE抗体が過敏に反応し、アレルギー症状が現れます。
ひと口にたんぱく質といっても、食材によって構造が違うので、卵のたんぱく質に反応する方や、乳製品のたんぱく質に反応する方など様々です。また、食材を食べる以外に、皮膚や粘膜に成分が付着・吸収されて起こる場合もあります。

【食物アレルギーの症状とは】

起こりやすい症状としては多い順に、かゆみ・じんましん・紅斑などの「皮膚症状」・咳やぜんそくの様なゼイゼイとした状態が起こる「呼吸器症状」・目の充血・くしゃみ・口の中や瞼・気道内の腫れといった「粘膜症状」のほか、腹痛・嘔吐・下痢などの「消化器症状」が挙げられます。
また反応がとても強く出ると、アナフィラキシーを起こし、アナフィラキシーショックなどの命に関わるショック症状を起こす事もあります。
症状が出るまでの時間も様々で、食べた直後~2時間位で発症する即時がほとんどですが、摂取後6~8時間後や、数日経って症状が現れる遅延型もあります
上記の症状以外にも、一見するとアレルギーとは無関係に見える、頭痛や血圧低下・不整脈の症状が出る事もありますので、自分や家族の様子がいつもと違うと感じたら、自己判断はせず、速やかに専門医に相談してください。


食物アレルギーは何がきっかけで起こるか分からない事が多いので、日頃から自分の体の声に耳を傾けてあげて下さいね。
特に年齢の低い子どもは自分の状態をうまく伝える事が出来ないので、初めて食べる食材のほか、体調を崩している時の食事後などはいつも以上に気にかけてあげましょう。

Text by さゆり/食育インストラクター
 

カテゴリ