栄養一覧
-
効果的な栄養素の摂り方
私たちは、毎日の食事でさまざまな栄養素を摂取しています。それぞれの栄養素の特徴を知れば、より効率よく摂ることができますよ☆ 今回は、知っておくと便利!効果的な栄養素の摂り方をご紹介します。
-
塩分との上手な付き合い方
お弁当やお惣菜・外食などが続くと気になるのが、エネルギーと塩分! 今回は、ついつい摂り過ぎてしまいがちな“塩分”についてのお話です。
-
運動時の食事のポイント
野球、サッカー、バスケットボール、テニスなどスポーツを頑張る子どもには、成長に必要な栄養に加えて運動に使う栄養も必要です。 今回は運動時の食事のポイントについてお伝えします。
-
バテない元気な体づくりの秘訣☆
湿度や気温が高くなるこれからの時期は、「なんだか体がだるい」、「食欲があまりない」と感じる方が多くなります。 今回は、元気に夏を乗り切るための食事について考えていきます!
-
ストレスを感じる方におすすめの栄養素
ストレス社会といわれるほど、心と体のバランスが崩れがちな方が多い現代。原因が分かっていても完全に取り除く事が難しい場合も多いでしょう。 そこで今回はストレスのメカニズムとストレス軽減に有効な栄養素についてご紹介します。
-
水だけはNG!?暑い時期の水分補給のポイント
まだまだ暑い日が続いていますね。皆さんは、夏にどんな飲み物を飲むことが多いですか? 毎日水だけを大量に飲んだり、甘い炭酸飲料やジュースをたくさん飲むという方は、注意が必要かもしれません…!今回は、覚えておきたい!暑い時期の水分補給のポイントをご紹介します。
-
良質な睡眠をとるための食事
冬が近づき、夜は涼しく過ごしやすい季節になりましたが、皆さんはちゃんと眠れていますか? ‟人は毎日何時間眠れば良いのか?” この答えに絶対的な基準はありません。睡眠は、体質や性別、年齢などの個人的な要因に影響されるためです。「睡眠をきちんととれたかどうか」は、日中眠くなる事なく過ごせるかが目安となります。 今回は、生きていくうえで欠かせない「睡眠」を、食の観点から見ていきたいと思います!
-
効率よく鉄を摂ろう
鉄は、人体に必要不可欠なミネラルのひとつです。 赤血球のヘモグロビンに多く存在し、体内の組織に酸素を運ぶ大切な役割を担っています。
-
カルシウムを摂ろう!
皆さんは、カルシウムを十分に摂っていますか? 小学生の時に給食で毎日飲んでいた牛乳は、大人になって飲む機会が減ったうえ、ヨーグルトやチーズなどの乳製品を毎日食べているという方はあまり多くないように感じます。実際、カルシウムは日本人に不足しがちな栄養素と言われています。 今回は、積極的に摂りたい「カルシウム」についてのお話です。
-
体重が気になったときの食事ポイント
服を着たとき、鏡や写真にうつる自分を見たとき、「あれ?もしかして太った…?」と感じたこと、ありませんか? 今回は、そんなときに気を付けたい食事のポイントをご紹介します!
-
冬の大敵!「肌の乾燥」
冬は空気が乾燥しているので、肌から水分が蒸発しやすい環境です。そのため、気が付いたらカサカサ肌になっていた!ということはありませんか? 肌の乾燥は、肌のバリア機能が低下し、肌の水分不足になっている状態。放っておくとシワやたるみといった老化の原因につながります。体の外側からケアするのはもちろんですが、内側からもケアしましょう。
-
意識して摂ろう!日本人に不足しがちな栄養素!
かつてないほど食事情が豊かになった現代の日本。美味しい食べ物でお腹を満たすことは簡単になりましたが、栄養に目を向けてみると、足りないかも?と懸念されている栄養素があります。今回は普通の食事では不足しがちな栄養素をご紹介します。
-
五大栄養素とは何だろう
今回は私達の体を作るうえでとても重要な五つの栄養素についてご紹介します。
-
成長期と同じじゃダメ?大人のおやつの選び方
仕事や勉強などで忙しい一日を過ごしていると、休憩時間には甘いものが欲しくなりませんか?でも、大人になっておやつを前にすると、生活習慣病やダイエットなど、いろいろなことが気になって十分に楽しめない方もいらっしゃいますよね。 今回は大人がおやつを楽しむためのお話です。
-
その症状、眼精疲労かも!
“目の疲れ“や”かすみ“といった症状は日常的に起こりますが、目を休めると改善することも多くあります。 しかし、目を休めても改善せず、頭痛や肩こり、吐き気などの症状が現れた場合は、眼精疲労の可能性があります。
-
むくみの解消
朝起きたら、顔がパンパン!立ちっぱなしや座りっぱなしなど、同じ姿勢を長時間続けて足がパンパン…。そんなむくみに悩まされていませんか? 今回はむくみの原因&解消法をお伝えします。
-
飲み物に含まれる砂糖の量ってどのくらい?
夏場は、キンキンに冷えた炭酸飲料やジュースをグビグビ飲みたくなりますよね! しかし、それが習慣になってしまうと、思った以上に砂糖を摂っているかも…!? 今回は、意外と盲点だった!?「飲み物に含まれる砂糖」についてのお話です。
-
便秘解消にはコレ!
便秘は、運動不足、ストレス、偏食や小食による食物繊維不足、水分不足などで腸の働きが悪くなることが大きく影響します。 便秘が続くと、腹痛や膨満感、食欲不振などの症状が出ることもあります。 まずは、生活リズムと運動・食生活を見直すことが大切です。
-
若いうちから意識したい骨粗しょう症
骨粗しょう症は年齢が進むと起こりやすい疾患のひとつですが、若いからといって油断は禁物です。今回は骨粗しょう症についてご紹介します。
-
体の燃費をよくするために…ビタミンBの秘密
人間の体はエネルギーを代謝することで動いています。しかし、ただエネルギーがあればよいというものではありません。 今回はエネルギーを生み出すために欠かせない栄養素、ビタミンBについてお話します。
-
発酵食品の魅力~味噌編~
発酵食品というと、納豆、キムチ、ヨーグルト、チーズ…を思い浮かべる方が多いのではないでしょうか。実は、味噌、しょうゆ、酢、みりん、酒、など調味料もすべて発酵食品です。 今回は日本が誇る伝統的な発酵調味料のひとつ「味噌」についてご紹介します。
-
水分だけじゃダメ?熱中症対策
猛暑日が増えつつある日本の夏。近年では熱中症の危険性も周知されるようになってきましたね。熱中症は重症化すると、命に係わる事態にもなる恐ろしい病気の一つです。 今回は熱中症と食べ物についてのお話です。
-
「新型栄養失調」ってなんだろう?
”飽食の時代”である現在、『「栄養失調」なんて言われても、いまいちピンとこない…』という方も多いのではないでしょうか? 実際、日本で多くの人が栄養失調となったのは、第二次世界大戦中や終戦後まもなくのこと。その後は「栄養失調」という言葉を耳にすることが少なくなりました。 しかし、近年「新型栄養失調」という言葉が出てくるようになってきました。 今回は、誰もが起こり得る「新型栄養失調」についてご紹介します。
-
発酵食品の魅力~納豆編~
発酵食品は美味しいだけでなく、身体に嬉しい栄養がたくさん。 今回は、ご飯との相性抜群!「納豆」についてご紹介します。
-
むくみを予防しよう!
朝起きたら顔がむくんでいた…夕方になると足がむくむ…という経験はありませんか? むくみの原因は、病気による慢性的なものと、病気ではない一過性によるものと大きく2つに分かれます。 今回は、多くの人が悩まされる一過性のむくみについてご紹介します。
-
ミネラルの働きとは
私たちの体に欠かすことの出来ない栄養素はたくさんありますが、今回はその中からミネラルにスポットを当ててご紹介します。
-
“隠れ肥満“にご注意を!
“肥満”と言うと、「体重が増えた」、「下半身が太くなった」など、体重や体型のことばかりを気にする方も多いのでは…? 確かに、それも肥満の目安の1つではあります。しかし、歳を重ねると基礎代謝量が減少することで増加傾向にある、『体脂肪』に目を向けることも大切です☆ 今回は、体重だけでは判断が難しい、“隠れ肥満”についてのお話です。
-
食物繊維、ちゃんと摂れていますか?
皆さんは食事をする上で、「食物繊維」を意識して摂っていますか? 今回は、『第6の栄養素』と称されるほど、近年重要視されている「食物繊維」についてのお話です。
-
手軽に栄養補給?サプリメントと食事について
現代の食生活は多様化が進み、栄養素を摂る手段がたくさんあります。 忙しくて調理の時間が惜しい人の中には、サプリメントや栄養補助食品に頼る方もいらっしゃいますね。 ただし、これらの食品はとても手軽な反面、食べ方に注意しないと健康被害をもたらす可能性があります。今回はサプリメントや栄養補助食品とうまく付き合っていくためのポイントについてお話します。
-
眠くなりにくい昼食の摂り方
昼食後は眠くなって仕事や家事に集中できない!なんてことありませんか? 食べ方を工夫する事で、食後に眠くなるのを軽減出来るかもしれませんよ。
-
おいしく減塩
塩分の摂りすぎは、高血圧をはじめとするさまざまな生活習慣病を誘発する原因になっていることが明らかになっています。
-
デスクワークは活動量が少ない!?どんな食事をしたらいいの?
適度な運動は健康のもと…とはいえ、基本的な仕事がデスクワークの場合は、時間を作って運動し、継続するのは難しいですよね。しかし、活動量が少ない状態で食べたいものを好きなだけ食べていると、後々の健康に影響を及ぼすリスクがあるのも事実です。今回はデスクワーク時の食事で注意するべきポイントについてお話します。
-
「高齢者の脱水」に注意!
“成人の体の約60%は水分”と言われるように、水分は生きていく上で欠かせません。 暑くなるこれからの時期は、汗として水分が体外に出ていくので水分補給がとても重要になります。なかでも高齢者はのどの渇きを感じづらいので、特に注意が必要です。 今回は、「高齢者の脱水」について考えていきます!
-
抗酸化物質とは何だろう
私たちの体は年を重ねるに従い老化していきますが、これは体が酸化する事で起こります。酸化は活性酸素によるもので、それを抑制する物質が抗酸化物質です。 今回は私たちの体に役立つ抗酸化物質についてのお話です。
-
カテゴリ