ハーブを上手に使い分けよう!~肉編~

ハーブを上手に使い分けよう!~肉編~

ハーブにはそれぞれ個性があり、役割や目的によって使い方にもちょっとしたコツがあります。しかし、ポイントさえ押さえれば、決して難しいものではありません。 今回は、肉に合うハーブをご紹介します☆

【肉料理におけるハーブの役割って?】

●肉の臭み消し
ハーブの芳香によって素材の臭みを消してくれる効果を「マスキング効果」といいます。料理の香りを邪魔する、肉や魚特有の臭みを上手に消してくれます。

●肉の風味をアップ
素材の持ち味を十分に引き出し、風味をよくする効果もあります。
ヒレなどの臭みの少ない部位にはやわらかい香りのものを、テールなどの部位の場合にはしっかりした香りのものを使うなど、メニューによって使い分け、風味を引き立てるのもハーブの力です。

●料理のアクセントになる
料理にパンチを効かせたい時や、味を引き締めたい時にもハーブは大活躍!
食べる直前に振りかけるタイプのものであれば、食べる人の好みに合わせた調節が自由自在にできるのもハーブの魅力です。

【肉の種類別に使い分けよう!】

今回は、牛肉・豚肉・鶏肉と相性の良いハーブをご紹介します。

●牛肉
アクセントとして用いられ、煮込み料理の場合は複数のハーブを混ぜ合わせて使うことが多いです。
煮る→ブーケガルニ(ローレル、タイム、パセリなど)、クローブ、オレガノ
焼く・炒める→ブラックペッパー、ガーリック、タイム


●豚肉
豚肉特有の臭みを消すためと、脂にマッチする香りの強いハーブが合います。
煮る→八角、山椒、五香粉
焼く・炒める→ジンジャー、セージ、キャラウェイ
揚げる→ナツメグ、クローブ


●鶏肉
鶏肉自体の味を損なわないために、優しい香りのハーブがおすすめです。
煮る→ローレル、ジンジャー、シナモン
焼く・炒める→バジル、マスタード、タラゴン
揚げる→パプリカ、タイム



いかがでしたか?
皆さんも、日々の食卓に複雑で深みのある香りや味わい、彩りを添えるハーブを是非とり入れてみてくださいね。

Text by ろい/食育インストラクター
 

カテゴリ