作り方
-
すし飯を作る。Aをよく混ぜ合わせ、砂糖・塩を溶かし、すし酢を作る。 ややかために炊いたごはんを大きめのボウルに移し、すし酢をしゃもじに伝わせながら回しかけ、手早く切るように混ぜる。酢がごはんに吸収されたら、うちわなどであおいで冷ます。
-
あじの干物は魚焼きグリルで両面を香ばしく焼く。焼けたら身を粗めにほぐし、皮と骨を取り除く。
-
(1)に(2)・刻んだ甘酢しょうが・ごま・千切りにした青しそを加えて混ぜ合わせ、器に盛り付ける。
栄養価(1人分)
- エネルギー
- 337
- たんぱく質
- 11.1
- 脂質
- 4.2
- 炭水化物
- 66.4
- 塩分
- 2.1
管理栄養士のコメント
あじの脂には不飽和脂肪酸のDHAやIPAが含まれ、コレステロール値を下げる効果が期待できます。酢の酸味のもととなる酢酸やクエン酸は、胃酸の働きを助けて食欲を増進させる働きがあり、暑さで食欲がなくなりがちな時期にぴったりです。
※エネルギー表示は『八訂日本食品標準成分表』に準拠したデータをもとに計算ソフトを利用しています。目安としてご覧ください。
香ばしく焼いた鯵の干物としょうが・青しその香りが爽やかな、暑い時期にぴったりの混ぜ寿司です。
材料
4人分
- あじの干物
- 2枚
- ごはん
- 2合分
- A米酢
- 大さじ3
- A砂糖
- 大さじ1・1/2
- A塩
- 小さじ1
- 甘酢しょうが
- 20g
- 白いりごま
- 大さじ1
- 青しそ
- 8枚
このレシピのタグ
鯵の混ぜ寿司
目次
香ばしく焼いた鯵の干物としょうが・青しその香りが爽やかな、暑い時期にぴったりの混ぜ寿司です。
材料
4人分
- あじの干物
- 2枚
- ごはん
- 2合分
- A米酢
- 大さじ3
- A砂糖
- 大さじ1・1/2
- A塩
- 小さじ1
- 甘酢しょうが
- 20g
- 白いりごま
- 大さじ1
- 青しそ
- 8枚
作り方
-
すし飯を作る。Aをよく混ぜ合わせ、砂糖・塩を溶かし、すし酢を作る。 ややかために炊いたごはんを大きめのボウルに移し、すし酢をしゃもじに伝わせながら回しかけ、手早く切るように混ぜる。酢がごはんに吸収されたら、うちわなどであおいで冷ます。
-
あじの干物は魚焼きグリルで両面を香ばしく焼く。焼けたら身を粗めにほぐし、皮と骨を取り除く。
-
(1)に(2)・刻んだ甘酢しょうが・ごま・千切りにした青しそを加えて混ぜ合わせ、器に盛り付ける。
栄養価(1人分)
- エネルギー
- 337
- たんぱく質
- 11.1
- 脂質
- 4.2
- 炭水化物
- 66.4
- 塩分
- 2.1
管理栄養士のコメント
あじの脂には不飽和脂肪酸のDHAやIPAが含まれ、コレステロール値を下げる効果が期待できます。酢の酸味のもととなる酢酸やクエン酸は、胃酸の働きを助けて食欲を増進させる働きがあり、暑さで食欲がなくなりがちな時期にぴったりです。
※エネルギー表示は『八訂日本食品標準成分表』に準拠したデータをもとに計算ソフトを利用しています。目安としてご覧ください。