今年のバレンタインデーは、大切なあの人に感謝を伝えよう☆

今年のバレンタインデーは、大切なあの人に感謝を伝えよう☆

2月14日はバレンタインデー。この時期は、店頭に様々なチョコレートが並ぶほか、人気のチョコレートを集めたイベントが多数開催されます。

【バレンタインデーの起源】

バレンタインデーの起源はローマ帝国時代
キリスト教のバレンティヌス(バレンタイン)という聖職者の名前に由来しています。当時のローマ皇帝は、「兵士は結婚すると士気が下がる」という理由から兵士の結婚を禁じていました。しかし、バレンティヌスは婚姻を禁止されて悲しむ兵士たちのために、内緒で結婚式を行っていました。やがてそれが皇帝の耳に入り、その行為を禁止するようバレンティヌスに伝えましたが従わず、2月14日に処刑されてしまったのです。
この2月14日は、のちにキリスト教の祭日となり、それが転じて愛を伝える日となったと言われています。

【なぜチョコを送るようになったの?】

日本では、女性が男性にチョコレートをプレゼントする日としてバレンタインデーが定着してきましたが、これが始まったのは昭和30年代頃
とあるお菓子メーカーが、「女性から男性へ」というテーマを掲げてハート形のチョコレートを売り出しました。その後、様々なお菓子メーカーがバレンタインデーの企画を積極的にするようになりました。
最近の日本のバレンタインデーは愛情だけでなく、感謝や友情などを表す行事に変化しつつあります。友人に贈る「義理チョコ」をはじめ、同性同士で贈る「友チョコ」、男性から女性に贈る「逆チョコ」、自分用に買う「自分チョコ」など、その多様性をうかがい知ることができます。
また、チョコレートだけでなく、和菓子店でもバレンタイン用のお菓子が販売され、日本流のバレンタインを楽しめます。

一方、欧米では男性が想いを寄せる人にカードを送ったり、チョコレートや花などの贈り物をする日だとされています。
「義理チョコ」や「友チョコ」の概念もないようです。
比較してみると、国ごとに違いがあって面白いですね♪ただ、根底にある「大切な人に思いを伝える」というのは、万国共通であるように感じます。

皆さんも、今年のバレンタインは「愛情」や「絆」を深め合い、お互いへの感謝の気持ちを表してみてはいかがですか?

Text by ろい/食育インストラクター

関連レシピ

カテゴリ