意外と知らないクリスマスのお話

意外と知らないクリスマスのお話

街のあちこちにイルミネーションが灯り、子ども達が楽しみにしているクリスマスの季節になりましたね。今回は今ではすっかり日本に定着した「クリスマス」についてご紹介します。

【クリスマスって?】

現在は宗教の枠を超え、世界各地で行われているクリスマス。
このクリスマスという言葉は「キリストのミサ(礼拝)」の略で、イエス・キリストが降誕した事を祝して行われるキリスト教徒の祭事です。あくまでもキリストが降誕した事を祝う日で、イエス・キリストの誕生日が12月25日という事ではないそうです。

【クリスマスツリー】

クリスマスツリーによく使われる樹木で代表的なのは針葉樹の「モミ」です。
モミの木は北半球の寒冷地に育ち、冬でも枯れない常緑樹です。この一年中枯れずに元気に葉を茂らせている様が「永遠の命の象徴」とされることから、ツリーの木として人気があるのだそうです。ちなみに、クリスマスツリーの一番上に飾る星は「ツリートップ」や「トップスター」・「ベツレヘムの星」と呼ばれますが、これはキリストが生まれた時にひときわ輝いていた星を再現したものです。

【サンタクロース】

サンタクロースのモチーフとなったのは、キリスト教の聖人ニコラス(ニコラウス)という、実在した人物です。
聖人ニコラスはとても慈悲深い方だったそうで人々を助けたり、改心させたりと様々な逸話があります。その中のひとつ、お金に困った貧しい家庭に金貨を投げ入れたという話がサンタクロースへと結びつきました。

【クリスマスの食べ物】

日本で「クリスマスの食べ物は?」と聞かれたら、「チキンとクリスマスケーキ」と答える方が多いと思いますが、世界中がそうなのでしょうか。
他の国でもローストチキンを食べる事もありますが、ローストターキーやローストビーフをはじめ、ジビエ料理や川魚を料理したものソーセージのような腸詰めなど、実に様々です。
また、日本では生クリームなどでデコレーションされたケーキをいただきますが、イギリスの「クリスマスプディング」や「ミンスパイ(ミンスミートパイ)」・イタリアの「パネットーネ」・ドイツの「シュトーレン」といったように、日持ちする焼き菓子を食べる習慣の国が多いです。


現在は、日本でも世界各国のクリスマス料理やスイーツを購入出来るお店も増えてきているので、今年は世界のクリスマスに目を向けてみるのも楽しいですよ☆

Text by さゆり/食育インストラクター
 

関連レシピ

カテゴリ